HOME FP養成講座・各種FP向けセミナー 無料メールマガジン 第15号 FPの資質について その2(ゆりもと)

無料メールマガジン:第一線で活躍するFPからの声をお届け あこがれのFP活動☆成功の秘訣

第15号 FPの資質について その2(ゆりもと)

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
     あこがれのFP活動☆成功の秘訣

                    第15号
       2013/8/14 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

 

おはようございます!

地域によって、お盆の時期は異なりますが
多くの地域ではまさに今「お盆」を迎えています。

いかがお過ごしでしょうか?

私は、毎年地元福岡に帰省し、ご先祖様のお墓参り
をしています。

この世に生を受けたのは、ご先祖様がいたからこそ。
感謝をして、また明日からの活力に変えていきたいと
思っています。

本日のメルマガは、前回に続き「FPの資質」について
です。

どうぞ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FPの資質について その2(ゆりもと)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、ゆりもとです。
前号に続き、以下の質問にお答えさせて頂きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここ1年で、たくさんのFPの方に出会えました。
私が思っている皆さんの共通点は、
「誠実で面倒見がよい」ということです。
FPにとって、どのような資質が大切だと思いますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前号では

(1)共感力

をあげさせていただきました。
2つ目に大切だと思うことは、

(2)数字に強い

です。

いわゆる理系科目が得意な人は、FPとしては有利だと
いえます。ただ、必要とされる能力にはちょっと特徴が
あります。

ひとことで無理やり言うとすれば、
「数字に強い
+アバウトに耐えて、着地点を見つける直観力」
といったものでしょうか。
FP相談のメインである、ライフプランニングは、
仮定の山に基づく将来設計です。

・収入の変動率をどうするか
・物価上昇率をいくらくらい見込むか
・年金が何歳からいくらもらえると考えるか
・子どもの数は何人でプランニングするか
・購入するお家はマンションか戸建か

これだけ不確定要素があっても、
ライフプランを作ることの意義を、
お客様に理解いただき、提案に満足いただけるものなの
でしょうか?
うちのFP会社でライフプランを作成したお客様は、
ほぼ全員、料金以上のメリットがあったと
喜んでいただいています。

不確定要素だらけだからこそ、
今後社会情勢を見て想定されることや、
お客様が実現したいこと・その優先順位を
ご一緒に整理し、シナリオをつくっていくことは
とても意義があります。

ライフプランを作成することで、
将来への漠然とした不安から解放され、
希望の生活を実現するために、
何をしていけばよいかが明確になります。
ですので、未来の選択肢をお客様に
「仮決め」していただきながら整理し、
プランニングしていくためには、
事業計画の実現性を見られるような
数字の感覚があると良いと思います。

経理のように
「1円でも絶対合わせないと、今晩は寝れない」
という強さ、細かさでなはなくて、

「このお客様が希望されるゴールへたどり着く方法、
着地点が見つからなければ、今晩は寝れない」

という感じで納得いくまでプランニングできる人が、
FPに向いていると思います。
③頑固なこと

表現が適切でないかもしれませんが、
頑固で、納得いくまでとことん調べるタイプは
FPとしては伸びるように思います。
(これはFPだけではなく、専門分野がある仕事の人は
共通する部分があると感じています)

私も駆け出しのころは、納得がいくまで先輩や税務署を
質問攻めしていました。
根気よく付き合ってくださった先輩方には
本当に感謝しております。

今は教える立場になることも出てきましたが、
かつて通った道ですので、時間の許す限り理解が
いくまで付き合うよう心がけているつもりです。

食い下がって聞いてきてくれる方は、
根っこから全部理解した時に初めて分かったと言うので、
逆に理解がきちんとしているという「安心」感が
あります。

そういう、きちんとした「理解」を積み重ねていく方が
急がば回れで、早くプロになって行けるのではと
思います。

納得いくまで、分かったと言わない頑固さを
持っている人は、それを大切にしながら、
スキルを磨いていただければよいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8/25(日)開催 相談実務体験シリーズ(4)
相続相談の受け方+相談ロープレ講座

税制改正と高齢化に伴い、増加傾向にある相続相談。
FPとしてお手伝いできることは何か、
収益を得ながらお客様の困りごとを解決する方法を
学びます。
FP向けの相続セミナーはあまり多くはありません。
この機会にぜひスキルアップを図ってみませんか?

FPを目指す仲間と知り合えるチャンスでもあります。
参加お待ちしています!

詳細は↓
http://fp-florist.com/seminar/seminar-practical-04/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集担当、望月貴美香です。

来年から「少額投資非課税制度(日本版ISA)」が
スタートしますね。

家に送られてきた金融機関のパンフレットを見ても、
よくわからない。

金融機関のフリーダイヤルで質問すると
受けた人もよくわかっていない様子。

これでは、一般の人はなおさら理解できないのでは
ないかと不安になり、先日FP向けの勉強会に
参加してきました。

お客様に相談されたとき、自信をもってアドバイスが
できるよう、アウトプットに力を入れて練習を積みたい
と思っています。

皆さんもぜひ早めの対応をなさってくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★仕事の依頼や、取り上げて欲しい話題・ご質問など
お待ちしております。

→ mail@fp-florist.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行元: FPフローリスト http://fp-florist.com/
E-MAIL: mail@fp-florist.com
————————————————–
*購読・メールアドレスの変更解除はこちらから
http://fp-florist.com/pro-fp/mail/#backNumber
————————————————–