HOME ライフプランソフト「大成功家族® ご利用中のお客様サポート よくあるご質問 「収入」の入力方法

ライフプランソフト「大成功家族」

よくあるご質問 - ご利用中のお客様サポート -

サポートトップへ

「収入」の入力方法

主たる収入以外に自宅マンションを賃貸していて130万の収入がある時の入力について教えてください。

「収入」画面「副収入タブ」に入力が可能です。収入130万円、経費70万円、減価償却費60万円と入力すると、CF表では 「年収/所得 60万円」と反映される仕様になっております。 
ちなみに、減価償却費等は税金・社会保険料算出の際に用いるので 税計算は実際の計算方法と同様です。

その他収入がプランに反映されません。

以下、入力について確認をお願いします。

1.その他の収入が毎年ある場合「1年毎」、その年限りの場合は「0年毎」ではなく「一時的支出」にチェックがある。

2.期間は世帯主の年齢である。

上記2点、正しくご入力いただけると、提案書にその他収入が反映いたします。

シングルマザーの場合、各種手当などを反映させるには、どうすればよいですか?

各種手当は、個々に計算して「収入画面」の「その他の収入」にご入力ください。

ただし、児童手当は自動計算されますので「児童手当を見込む」にチェックを入れ、該当の所得区分を選択ください。

毎月の収入が支出を上回る場合は、自動的に反映されるのでしょうか?

収入が上回る時は、CF表の収支がプラスになり金融資産残高が加算されていきます。

収入画面に入力した内容が、「登録」ボタンを押しても反映されません。

「月収」「賞与」「変動率」など入力可能な箇所すべてにご入力いただくと登録できます。例えば、賞与がない場合は「0」の入力をお願いします。

収入の修正方法を教えて下さい。

該当データを選択し数値(月収や経費、変動率)を変更後「修正」ボタンを押してください。

ただし、年金の種類については修正できませんので削除して再度登録してください。なお、下の行からしか削除はできません。

収入種類と年金種類を変更したいです。どうしたらよいでしょうか?

収入と年金の種類を変更するには、「退職する」にチェックを入れる必要があります。

例えば、60歳で定年退職される場合以下のようにご入力ください。

収入画面_入力案内

 

出産手当金・育児休業給付金の金額は自動で計算されますか?

自動計算されないため、手入力していただく必要がございます。
計算方法については「大成功家族(R)」に封入しております「お役立ちシート集」内「出産・育児に関する制度」をご参照ください。

育休期間中にもらえる手当の入力方法を教えてください。

例えば、34歳で産休・育休をとり、35歳で復帰する場合は以下のように入力してください。

「主たる収入」
34歳~34歳 収入…0
35歳~35歳 収入…180万円/年
「その他収入」
34歳 出産手当金と育児休業給付金

その他収入に入力した金額は、税金と社保の計算には含まれません。
ただし、育休中も住民税の支払いは発生しますので、CF表に計上する際は 支出に入力してください。

入力画面の「その他収入」のプルダウン(減税・手当、その他収入)はどういうときに使いわければいいのでしょうか?

減税・手当は児童手当以外の手当を受ける場合に使ってください。

たとえば、ひとり親家庭の「児童扶養手当」や「児童育成手当」、身体障がい者の方がもらえる「特別障害者手当」などは「減税・手当」として入力してください。

親や祖父母からの贈与や相続財産をキャッシュフローに反映させたい場合は「その他収入」として入力してください。

「減税手当」「その他収入」のどちらを選択しても、社会保険料・税金計算の対象外となります。

CFのその他の収入には、何が含まれますか?

・収入画面の「その他の収入」で入力したもの

・生命保険の満期保険金、学資保険の祝い金および満期保険金、個人年金の年金

・退職金、企業年金の一時金受取額、確定拠出年金の一時金受取額、小規模企業共済の一時金受取額

これらは、CF表「その他の収入」欄に反映されます。

 

国民健康保険料の対象となる収入は何になりますか?

収入画面の年金種類を「国民年金」「免除」「未加入」のいずれかを選択した場合の「主な収入」と「副収入」が国民健康保険料の対象になります。世帯主、配偶者の年金種類がどちらも「国民年金」「免除」「未加入」のいずれかの場合は、合算した収入、経費(給与の場合は給与所得控除)で国民健康保険料を算出します。本来は一時所得や雑所得も国民健康保険料に反映されますが、「大成功家族(R)」で入力された「満期保険金」「学資保険の祝い金」「個人年金の年金額」「その他の収入」に関しては対象外として計算しています。

国民健康保険料の計算の仕組みを知りたい方は、こちらに分かりやすくまとめてありますのでご覧ください。

「フリーランサーになる落とし穴!意外と高い国民健康保険料計算の仕組み」

▼ 質問カテゴリー

「ご利用中のお客様サポート」のトップへ

大成功家族は株式会社FPフローリストの登録商標です。