第288号 ChatGPTをFP業務に使ってみました(柳澤)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
あこがれのFP活動☆成功の秘訣
第288号
2025/6/11発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
\FP・宅建士FP募集中!/
FPフローリストでは現在一緒に働いてくれ
るスタッフを募集しています。
詳しくは、こちらからご覧ください☆
↓
https://fp-florist.com/recruit/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。
FPフローリストでは先週末から養成講座が
始まりました。
ハイブリッド開催なので北は岩手から南は沖
縄までと日本各地からご参加いただいていま
す。
FPを目指す皆さんの真剣な眼差しを見ている
と私も初心に返って頑張らねば!と思わせて
いただけます。
今回はその養成講座の講師と日々の相談業務
等々二刀流、三刀流とこなし忙しい日々を送
っている柳澤FPよりChatGPTをFP業務への活
かし方についてのメッセージです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ChatGPTをFP業務に使ってみました(柳澤)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。FPフローリストの柳澤美由紀
です。
みなさんはChatGPTを使ったことがあります
か?
先日弊社で勉強会があったこともあり、執筆
に使ってみることにしました。
まずはアカウントを作成します。
アカウントを作っておくと、AIとのやりとり
がログとして残るので、日をまたいで資料を
作成する場合に便利です。
AIのサポートを得て完成させたのは、2009年
版から毎年担当させていただいている講談社
「お料理家計簿」の経済コラムです。
今回はがん治療にかかわる社会保障について
書いたのですが、
がんが広がることを何と言う?
がんの治療法には何がある?
訪問医療と在宅療養は違う?
●●の仕組み図を教えて
など、言葉の意味やニュアンスを確認したり、
図表のヒントをいただいたりしながら、コラ
ムを書き進めることができました。
調べる時間は圧倒的に短縮できますよ。
とはいえ、使い方には注意が必要です。
「この回答となった根拠を教えて」
と入れると、エビデンスを提示してくれるの
ですが、念のためにGoogleで確認すると、サ
イトクローズしていたり、根拠が見つからな
かったりすることも少なくありませんでした。
(古い情報が混ざっているのかな?)
執筆やレジュメづくりに使用するときは、大
元のデータを必ず確認するようにしましょう。
言葉の意味を調べたり、情報の整理をしたり
するのにとても優れているので、FP相談中に
サクッと使うのもいいですよ。
「東京都の子育て政策を教えて」と入れると、
018サポートや第一子の保育料無償化、学校
給食費の無償化など、3秒くらい待てば、い
ろいろと教えてくれます。
有料版はさらに処理能力が早いようですが、
私は無料版で十分かな(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆サイトをリニューアルしました!
●【オンライン開催】
FPブラッシュアップ講座
様々な分野の専門家や経験豊富なCFPRが登壇
する2時間のオンラインセミナー。
CFP(R)・AFPの継続教育単位も取得可能です。
詳細・お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/fp-seminar/
●【オンライン開催】
ライフプランソフト「大成功家族(R)」無料
説明会のお知らせ
ライフプラン作成の手順や便利な機能を分か
りやすく体験できます。
今月も開催日程を増やしておりますので、
ご都合の合う日にぜひご参加下さいね☆
日時:
2025年6月19日(木)13:00-14:00
2025年6月26日(木)13:00-14:00
お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/soft/experience.php
●【オンライン開催】
iDeCo改正を正しく知って、導入・出口のア
ドバイスに活かそう
2024年12月の「令和7年度税制改正大綱」で
は、iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する
改正もうたわれています。企業型DCも含めて
改正のポイントについて解説します。また、
“改悪”と言われる退職金課税の強化はiDeCo
資産を一時金で受け取る際にどう影響する
のかをみていきましょう。
日時:2025年7月11日(金)10:00-12:00
講師:竹川 美奈子
詳細・お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/fp-seminar-list/20250711/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当の宮内です。
私も社内研修でChatGPTの有能さを目の当た
りにし、「これを使わない手はない」と思い、
それ以降愛用しているのですが、先日自分の
中では一生懸命書いたA4 1枚ほどにわたる文
章をChatGPTに「添削して」とお願いしてみ
ました。
そうするとものの数秒で立派に仕上げてくれ
ました。
なるほどこういう言い回しすれば伝わりやす
いのか、など有能な秘書を手に入れた気分で
した。
うまく使いこなせば仕事を効率化させられる
こと間違いなしですね。
もちろん柳澤FPもお伝えしたように使い方に
は注意しながらうまく使っていきたいもので
すね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★仕事の依頼や、取り上げて欲しい話題・
ご質問などお待ちしております。
→ https://fp-florist.com/contact/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行元:FPフローリスト
https://fp-florist.com/
お問い合わせ: