第291号 家計アドバイスで心掛けていること(柳澤)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
あこがれのFP活動☆成功の秘訣
第291号
2025/9/10発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
\FP・宅建士FP募集中!/
FPフローリストでは現在一緒に働いてくれ
るスタッフを募集しています。
詳しくは、こちらからご覧ください☆
↓
https://fp-florist.com/recruit/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。
9月というのにまだまだ暑い日が続いていま
すがお元気でいらっしゃいますか?
本日のメルマガは家計相談についてです。
FP相談は内容が広範囲に渡りますが、要とで
もいいましょうか、ここが長期に渡りゆらい
でしまうと資金計画に大きな差が出てしまう
ことから気にされているお客様が多くいらっ
しゃると思います。
ただ、私もそうですが家計相談に苦手意識を
持っているFPも多いのではないでしょうか?
今日は弊社の家計相談のエキスパート柳澤FP
から皆さんへのアドバイスです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
家計アドバイスで心掛けていること(柳澤)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。FPフローリストの柳澤美由紀で
す。
本日のメルマガは家計相談について書いてみ
ようと思います。
みなさんは家計相談を受けられたことはあり
ますか?
家計相談に関しては、メインで相談を受けて
いるFPと「苦手だわ」
と距離を置いているFPがいますよね。
私の場合、個人事務所の「家計アイデア工
房」を設立した当初は家計相談中心でやって
いましたが、弊社に所属するようになってラ
イフプラン相談や運用相談の比重が高まり、
全体の20~30%程度になりました。
とはいえ、ずっとサポートをさせていただい
ている方や以前家計改善指導をした方からの
紹介などもあり、柳澤の相談カテゴリ3位の
地位をキープしています(笑)。
そんな状況の私が、家計相談を行うにあたり
心掛けていること、ベスト2を紹介します。
1)予算を明確にする
家計管理が苦手だと相談に来られる方の大半
は予算がわかっていません。
食費をいくらまでに抑えればハッピーに生き
られるのかがわからなければ、家計簿を付けて、
「めちゃくちゃ使っているわ」
と自己嫌悪に陥り、
「や~めた!」
となってしまいます。
「あなたがこれから管理する費目はこれとこ
れで、まずは1カ月〇〇万円に抑えることか
ら始めましょう!」
とアドバイスをすることを心掛けているのです。
細かなダメだしよりも、数倍効果があります。
「10年以内に訪れる年金生活に備えて、自分
はいくらでやりくりをすればいいですか?」
という相談を50代のシングル男性からいただ
いたことがあります。
ライフプランを作成し、基本生活費の予算が
わかったので、弊社のサイトからダウンロー
ドできる
「ラクラク家計簿」
で予算を設定して渡しました。
その後もずっと続けられているようで、相談
してとてもよかったので、離れて暮らしてい
る娘も指導してほしいとご紹介がありました。
2)FP自身がやってみる
家計相談を行っていると、
「柳澤さんはどうされているんですか?」
と聞かれることがあります。
なので、YouTubeなどで節約情報を入手する
と、できる範囲でやってみるようにしています。
最近始めたのは、
「シンプル家計簿」
というアプリの導入です。
現状把握に使えるアプリとして紹介できるん
じゃないかと試しています。
予算管理機能はありませんが、データを取る
にはよさそうです。
柳澤個人が長く使っている家計管理アプリが
あり、それと二重使いになって面倒ではある
んですけど、やってみないとわからないこと
が多いので、毎日せっせと入力しています。
プッシュ機能があり、入力していない日の夜に
「忘れていませんか?」
とアナウンスがくるのもいいなと思っています。
電気会社や通信会社の乗り換えも、比較サイ
トから自分でやってみて、効果を確認できた
ら紹介しています。
仕事のためにと思うと嫌になるかもしれませ
んが、家計改善の御裾分けだと思って楽しん
でやっています。
FP仲間と雑談しているときに、家計相談のお
客様から要望があり、節約レシピの動画を送
っていると話したことがあります。
「大変じゃないですか!FPがやることですか?」
と、びっくりされました。
確かにその通りなのですが、動画を見つけ、
試しに作ってみることを繰り返したことで、
わが家の食費は下がり、お客様の自炊生活が
進み、お客様の家計もみるみる改善しました。
数字の話だけでなく、節約につながることを
実践し、お客様と共有することが、長く信頼
関係を築いていけるコツかなと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆サイトをリニューアルしました!
●本文にも紹介のあった「ラクラク家計簿」
詳細はこちらから↓
https://kakeinomadoguchi.com/account-book/
FP目線で作成したシンプルで使いやすい家計簿
ソフトです。
相談業務にご利用いただいたり、お客様に
おすすめいただいたり自由にお使いください。
●【オンライン開催】
【令和7年版】相続専門税理士による 円満
相続のための生命保険活用の知恵
相続において、税金対策、遺産分割対策、納
税資金対策といった、多くの場面で生命保険
を活用することができます。
このセミナーでは税金上の基礎知識や有効な
対策事例、対策による失敗事例などをご紹介
いたします。
日時:2025年10月10日(金)10:00-12:00
講師:竹下 祐史
詳細・お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/fp-seminar-list/20251010/
●【オンライン開催】
ライフプランソフト「大成功家族(R)」無料
説明会のお知らせ
ライフプラン作成の手順や便利な機能を分か
りやすく体験できます。
今月も開催日程を増やしておりますので、
ご都合の合う日にぜひご参加下さいね☆
日時:
2025年10月 2日(木)13:00-14:00
2025年10月30日(木)13:00-14:00
お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/soft/experience.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当の宮内です。
なるほど、家計相談はお客様が長く続けられ
るようにできるだけシンプルに目標設定して
差し上げることが大切なんですね。
また、見つけ出してきたアプリや動画などを
自ら率先して使ってみる。
これならお客様にお話する時にも説得力が出
ますよね。
長年の経験があっても、更によりよいアドバ
イスをするために日々努力を惜しまない柳澤
FPに脱帽です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★仕事の依頼や、取り上げて欲しい話題・
ご質問などお待ちしております。
→ https://fp-florist.com/contact/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行元:FPフローリスト
https://fp-florist.com/
お問い合わせ:








