コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
株式会社FPフローリスト
  • 個人の方
    • 個人のお客様:サービス一覧
    • 個人向けFP相談「家計の窓口」
    • FPが作った正直不動産「リフプラス」
  • 経営者・法人の方
    • 経営者・法人のお客様:サービス一覧
    • 従業員向けFP相談
    • 従業員向け研修・セミナー
    • 退職金制度コンサルティング
    • 選択制DC導入サポート
  • FPの方
    • FPの皆様:サービス一覧
    • FP養成講座
    • FPブラッシュアップ講座
    • ライフプランソフト「大成功家族®」
    • FP向け教材・ツール販売
    • 無料メールマガジン
    • 認定FP マリさんの物語
  • 私たちについて
    • ごあいさつ
    • 会社案内
    • 私たちの強み
    • ミッション・ビジョン・バリュー
    • FD宣言(お客様とのお約束)
    • FPのご紹介
    • メディア掲載
    • 講師実績
    • 少子化対策研究所
    • お客様への勧誘・販売にあたって
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 金融商品取引法に基づく表示
    • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
FPの皆様
無料メールマガジン
  1. HOME
  2. 無料メールマガジン
  3. 第75号 ライフプランソフトの活用法について(柳澤)
「無料メールマガジン」トップ

第75号 ライフプランソフトの活用法について(柳澤)

2014/10/22 最終更新日時 : 2024/12/09 ohgaki



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
     あこがれのFP活動☆成功の秘訣

                   第75号
       2014/10/22発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

おはようございます!

先週の水曜日は、スタッフ総出でライフプランソフトの
発送作業に奮闘していました。いろんな準備を整えてシ
リアルナンバーを付けた時に自然と皆から拍手が…ようやく
完成だ~と。

さて今週は、ライフプランソフトの総監督ともいうべき
柳澤FPよりソフトの活用・便利技のご紹介です。

それではどうぞ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフプランソフトの活用法について(柳澤)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、おはようございます。FPFの柳澤です。

皆様に長らくお待たせしておりましたライフプランソ
フト大成功家族(R)。10月15日より順次発送させてい
ただいております。使い勝手はいかがでしょうか?

発売まもないというのに、すでにご活用いただいてい
る方がたくさんいて嬉しいかぎりです。当ソフトは、
さまざまなシミュレーションが可能になっております。
操作説明書PDFも付けておりますので、そちらをご覧
になってあれこれ動かしていただけると幸いです。

そうそう、こんなご質問が届きました。

「入力情報が提案書に反映されません。なぜ?」

大成功家族はお客様の姓名、生年月日などを入力する
プロフィール画面をもとに提案書を作成する仕組みに
なっています。プロフィール入力画面に漏れがあると
提案書に正確に反映されないのです。

ご質問をされた方に入力されたデータを送ってもらっ
たところ、「プロフィール」でお客様の下のお名前を
入力されていらっしゃらないことがわかりました。

なので、住宅展示場や相談窓口などでその場でライフ
プラン診断をされる場合はあらかじめサンプルデータ
を作っておかれることをオススメします。たとえば、

(姓)   (名)  (生年月日)   (年齢)
マイホーム 世帯主様 西暦1984年○月△日 30歳
マイホーム 配偶者様 西暦1984年○月△日 30歳
マイホーム 第1子様  西暦2004年○月△日 10歳
マイホーム 第2子様  西暦2009年○月△日 5歳
マイホーム 第3子様  西暦2011年○月△日 3歳
マイホーム 第4子様  西暦2013年○月△日 1歳

と入力しておくのです(年齢は自動計算)。

姓に関しては、上部の入力画面に打ち込むと自動入力
されるので、ご家族分すべてを打ち込みなおす必要は
ありません。

あなた「お客様のお名前をお聞かせください。」

お客様「佐藤です。」

あなた「ご家族全員のご年齢をお聞かせください」

お客様「私は35歳、妻は30歳です。子どもはいません」

と、言われれば、名字を打ち込む入力画面に「佐藤」
と入力し、世帯主の生年月日をサンプルデータの西暦
から5年差し引いて「1979年」として入力。配偶者は
そのまま、子供に関してはチェックボタンをすべて外
せばOKです。

子どもに関しては入力した情報を反映する、しない、
をチェックボックスの付け外しで簡単に切り替えるこ
とができます。未来の出産予定を盛り込むことも可能
です。3年後に出産したいと思っていると言われたら、
2017年と入力すればいいのです。

ここでの注意点は2つあります。

1つは、お子様の情報は第1子から入力することになる
点です。お子様は3歳のご長男のみとお聞きしたからと
いって、3歳で入力している第3子情報のみを残して、
第1・2・4子のチェックを外すことはできません。

第3子の入力情報をもとに第1子の生年月日を打ち直し
て、第2子以降のチェックを外すようにしてください。

2つめは、配偶者にもチェックボックスが付いています
が、配偶者情報はすべてのシミュレーションに影響を
及ぼすため、1度チェックすると取り外しができない
設定になっています。離婚を検討されているお客様の
場合、まずはお一人のデータを作ってから配偶者情報
を入力されるとよいでしょう。

子供の教育費についても、あらかじめ設定しておくと
スムーズです。第1子~4子まで異なる進路設定をする
ことはできますが、「第1子と同じ」を選択した後に
「教育費データを反映」を押すと、簡単に同じ条件を
反映させることができます。

このようにあらかじめデータをセットしておくことで、
入力スピードは格段に上がります。入力に時間がとら
れないと、お客様のお話に集中でき、ニーズにあった
ご提案を行いやすくなります。

生活費(支出)や車・バイクの買い替えなどに関して
もサンプルデータを作っておくと便利ですよ。

ぜひ、いろいろと活用してみてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週末開催しました、セミナー受講者の感想を一部ご紹
介します。

相続相談セミナー
  講師 ゆりもとFP

・専門知識がすごく必要ではない事にホッとしました。
・相続について、FPの立場として何ができるのかを
 考えるきっかけになりました。
・ロープレをやってみると意外と難しいと感じた。いき
 なりではできないと思ったので、最初に先生のやり方
 を見られて良かった。

徹底ロープレ シングル編
  講師 ゆりもとFP

・ライフプランのロープレをしたのが初めてだったので
 すが、とても面白かったです。ライフプラン質問シー
 トを実際に伝えて、何となくですが、進め方が分かっ
 て安心しました。
・ケーススタディでロープレをしてみることで、それぞ
 れのプランの特徴や傾向がわかり、とても勉強になり
 ました。プランニングに必要な情報のヒアリングの大
 切さも再認識できました。

アットホームな雰囲気の中参加者みんなで、たくさんの
ロープレを体験しました。どんどんステップアップして
行きたいですね。

今後もセミナー開催します。

株式会社FPフローリスト - ファイナンシャル・プランニングで日本を元気に!

FPフローリストは、プロFPによる良質のファイナンシャル・プランニングサービスを通じて、日本中に笑顔あふれる家庭をつくるお手伝いする、独立系FP事務所です。

株式会社FPフローリスト -

お申し込みお待ちしてます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集担当、茂渡恵子です。

先日お菓子の取り合いをしていた子どもたちを見て、昔
の同僚の子どもの頃の話を思い出しました。

彼は3人兄弟の末っ子で、食べる量やスピードは、常に
兄ちゃんたちに負けており、悔しい思いをしていたそう
なんです。どんないきさつでそうなったのかは、忘れて
しまいましたが、ポテトチップスなどの袋菓子ですと、
重さを秤で量って3人で分けていたそうです。

重さだと公平ですもんね。素晴らしいアイデアです。

おやつは、こどもにとって大切ですもんね。
量や数には気をつけなくては…

また来週~!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★仕事の依頼や、取り上げて欲しい話題・ご質問など
お待ちしております。

→ mail@fp-florist.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行元: FPフローリスト https://fp-florist.com/
E-MAIL: mail@fp-florist.com
————————————————–
*購読・メールアドレスの変更解除はこちらから
https://fp-florist.com/pro-fp/mail/#backNumber
————————————————–

前の記事
第74号 FP実務セミナーDVD化のお知らせ(ゆりもと)
2014/10/15
次の記事
第76号 ライフプランシミュレーションの注意点(柳澤)
2014/10/29
株式会社FPフローリスト

各種サービスに関する
お問い合わせ

\ こちらからお気軽にどうぞ /

お問い合わせフォーム

FPの皆様向けサービス

グリッドカラムアイテムリンク
FPフローリスト認定FP養成講座 / FPの皆様 - 株式会社FPフローリスト

FP養成講座

グリッドカラムアイテムリンク
FPブラッシュアップ講座 / FPの皆様 - 株式会社FPフローリスト

FPブラッシュアップ講座

グリッドカラムアイテムリンク
ライフプランソフト 大成功家族® / FPの皆様 - 株式会社FPフローリスト

ライフプランソフト「大成功家族」

グリッドカラムアイテムリンク
FP向け教材・ツール販売 / FPの皆様 - 株式会社FPフローリスト

FP向け教材・ツール販売

グリッドカラムアイテムリンク
無料メールマガジン「あこがれのFP活動☆成功の秘訣」 / FPの皆様 - 株式会社FPフローリスト

無料メールマガジン

グリッドカラムアイテムリンク
FPフローリスト認定FP マリさんの物語 / FPの皆様 - 株式会社FPフローリスト

マンガ「認定FPマリさんの物語」

様々な媒体で当社FPが活躍しています。

取材等のご依頼・ご相談はこちら
メディア掲載 - 株式会社FPフローリスト
  • 2025/7/1

    JIAFA 広報誌「Present」2025年7月号

  • 2025/6/16

    JIAFA 広報誌「Present」2025年6月号

  • 2025/5/24

    日本経済新聞 2025年5月24日 朝刊

メディア掲載一覧へ
株式会社FPフローリスト

〒231-0032
神奈川県横浜市中区不老町1-2-1
中央第6関内ビル11階

[営業時間] 平日 10:00-17:00
※FP相談は夜間・土日祝日も対応(要予約)

お問い合わせ
アイコンリンク
アイコンリンク
  • 個人のお客様
    • 個人向けFP相談「家計の窓口」
    • FPがつくった不動産屋さん「リフプラス」
  • 経営者・法人のお客様
    • 従業員向けFP相談
    • 従業員向け研修・セミナー
    • 退職金制度コンサルティング
    • 選択制DC導入サポート
    • 横浜ライフプランプロジェクト
  • FPの皆様
    • FPフローリスト認定 FP養成講座
    • FPブラッシュアップ講座
    • FP向け教材・ツール販売
    • 無料メールマガジン
    • FPフローリスト認定FP マリさんの物語
  • 私たちについて
    • 会社案内
    • 私たちの強み
    • ミッション・ビジョン・バリュー
    • FD宣言(お客様とのお約束)
    • FPのご紹介
    • メディア掲載
    • 講師実績
    • 少子化対策研究所
    • お客様への勧誘・販売にあたって
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 金融商品取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 株式会社FPフローリスト All Rights Reserved.

MENU
株式会社FPフローリスト
お問い合わせ
  • 個人の方
    • 個人のお客様:サービス一覧
    • 個人向けFP相談「家計の窓口」
    • FPが作った正直不動産「リフプラス」
  • 経営者・法人の方
    • 経営者・法人のお客様:サービス一覧
    • 従業員向けFP相談
    • 従業員向け研修・セミナー
    • 退職金制度コンサルティング
    • 選択制DC導入サポート
  • FPの方
    • FPの皆様:サービス一覧
    • FP養成講座
    • FPブラッシュアップ講座
    • ライフプランソフト「大成功家族®」
    • FP向け教材・ツール販売
    • 無料メールマガジン
    • 認定FP マリさんの物語
  • 私たちについて
    • ごあいさつ
    • 会社案内
    • 私たちの強み
    • ミッション・ビジョン・バリュー
    • FD宣言(お客様とのお約束)
    • FPのご紹介
    • メディア掲載
    • 講師実績
    • 少子化対策研究所
    • お客様への勧誘・販売にあたって
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 金融商品取引法に基づく表示
    • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ

お役立ち情報お届けしています。

〒231-0032
神奈川県横浜市中区不老町1-2-1
中央第6関内ビル11階

プライバシーポリシー

PAGE TOP