第102号 FPで成功するための条件とは(柳澤)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
あこがれのFP活動☆成功の秘訣
第102号
2015/11/18発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
おはようございます。
今年も残り6週間となりました。お歳暮・年賀状・大掃除
考えなければいけないことが山積みです。
それと同時に、来年1年間の目標もそろそろ考えなくて
はいけませんね。
目の前のこと、少し先のこと、数年後のこと、並行して
考えていきたいですね。
そして大切なのは、考えるだけでなく行動すること!
ゆりもとFPと柳澤FPからの100回以上に亘るアドバイス
にも、頷くだけでなく、しっかりと行動していかなければ!
本日も柳澤FPから、心に響くお話をお届けします。
それではどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FPで成功するための条件とは(柳澤)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。FPフローリストの柳澤美由紀です。
1997年1月5日、私は独立系FP会社に転職し、ファイナン
シャル・プランナーになりました。27歳の誕生日でした。
金融機関で働いた経験のない私を拾ってくださったのは
小野瑛子FPでした。すでに引退されていますが、保険の
見直しブームを作った方です。テレビ出演や雑誌の取材、
労働組合を中心とした講演活動などで全国を飛び回って
いた超売れっ子のときにアシスタントをしていたのです。
その恩師が末期がんで余命宣告を受けたと聞いて、先日
お会いしました。随分スレンダーになられていましたが、
「日本をなんとかしなきゃいかん!」と、精力的に活動
されている姿を見て、こう思いました。
「今を受け入れ、常に前を向いて歩いている。だから、
小野さんは成功されたのだ」
がんになる前は長い間、バセドウ病(甲状腺の病気)と
戦ってこられました。これは小野さんがFPを引退された
きっかけとなった病気です。失明の危機を幾度となく乗
り越えられ、その間も原発問題や日本の公的医療保険制
度を守る活動を続けてこられたそうです。
18年前もそうでした。
当時の生命保険の問題点を指摘していた小野さんは一部
の方々から激しいバッシングを受けていました。
その影響で多くの仕事を失ったし、暴漢に襲われたこと
もありました。しかし、何が起きてもそれを受け入れ、
「それでも私は言い続ける」という鉄の意志を貫ぬかれ
ていました。その勇気ある言動で、支援の輪が広がり、
新たな仕事をたくさん生み出してこられたのです。
FPとして収入を得るには3つの方法があります。
(1)FPの知識・スキルを活かして金融機関に就職する
(2)執筆や講演などで収入を得る(マスコミFP)
(3)相談業務で生計を立てる
いずれの道を選んでもいえるのは、現実から目を背けて
はいけない、ということです。
金融機関に就職した場合、契約件数などのノルマがある
場合が大半です。数字が上がっていなければ、上司など
からキビシイ指導があるでしょう。
マスコミFPの場合、自分が発言した内容で評価されます。
賛否両論あるのは当たり前です。
相談業務でお客様からクレームを受けるのはそれほど多
くないかもしれません。しかし、お客様はシビアです。
FP自身の抱える課題に気付かないまま過ごしていると、
次の相談はありませんし、収益は先細りしていきます。
自分自身、小さなつまずきをたくさんしました。
そもそもFP知識が圧倒的に乏しい状態からのスタートで
したので、笑われたり、怒られたり、ため息をつかれた
りすることが日常でした。
それが恥ずかしくて次は失敗しないようにメモを取った
り、事前に調べたり、話の上手い人の真似をしたりして
ブラッシュアップしていきました。怒られる前に問題を
見つけ、自ら改良していったのです。
しかし、自身の課題を受け入れられないFPは少なくあり
ません。そしていつの間にかFPをあきらめていくのです。
失敗したり、注意されたりしたことを避けて通りたくな
る気持ちはわかります。しかし、それでは何も改善しな
い。乗り越える力がFPの成功には不可欠なのです。
2016年1月から開講するFP養成講座はプロFPとして必要
なスキルの習得はもちろん、失敗することやそれを乗り
越える経験を積むためのロープレやワークを盛り込んで
います。
自分自身の経験をもとに、みなさんをナビゲートしてい
きます。プロFPとして長く活動していきたい方の参加を
お待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~FPフローリスト認定FP養成講座説明会のご案内~
養成講座の無料説明会
皆さま奮ってご参加ください!!
・11月20日(金)10:30-12:00
・12月 5日(土)13:00-14:30
・ 1月 9日(土) 13:00-14:30
場所:FPフローリスト 関内事務所
≪説明会の内容≫
・FPフローリストとは
・養成講座のねらい
・求めるFP志望者像
・養成講座の特徴
・カリキュラムについて
・卒業後のサポート体制とインフラについて
(FPフローリストクラブのサポート内容紹介)
・1期生の声
・開催スケジュールと料金について
・質問コーナー
気になっている方、迷われている方、まずは説明会に
いらっしゃいませんか?
お待ちしています!
↓
https://fp-florist.com/pro-fp/trainingcourse/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当、中垣香代子です。
「FPフローリスト認定FP養成講座」第2期が1月よ
り開催されますが、先日その説明会にて、第1期生とし
て少しだけお話しさせていただきました。
相談業務をしていきたいのなら、この養成講座はおすす
めですよ。その理由は説明会にて!
それでは、次回をお楽しみに!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★仕事の依頼や、取り上げて欲しい話題・ご質問など
お待ちしております。
→ mail@fp-florist.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行元: FPフローリスト https://fp-florist.com/
E-MAIL: mail@fp-florist.com
————————————————–
*購読・メールアドレスの変更解除はこちらから
https://fp-florist.com/pro-fp/mail/#backNumber
————————————————–