第189号 執筆が得意になる方法(ゆりもと)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
あこがれのFP活動☆成功の秘訣
第189号
2019/6/5発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
おはようございます。桜の季節も終わり、夏に向けて新
緑まぶしい木々の勢いも日に日に増す今日この頃です。
その一方で着々と日本に梅雨前線が近づいているようで
す。
清々しい晴れの日もそれは気持ちのいいものですが、朝
日が雲に隠れ、しんとした暗がりの中にしとしと雨音が
聞こえて目覚めるのも悪くないなと思っています。
一日がゆっくり流れる気がして、心が休まるからです。
派手さはありませんが、清潔さと気品がある紫陽花の見
ごろも楽しみですね。
それでは今回はゆりもとFPからのメッセージです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
執筆が得意になる方法~ゆりもと~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは、FPフローリストのゆりもとです。
FP志望者の中には、「いつか自分の本を出したい!」
と思っている方が結構いらっしゃいます。本日は、執筆
が得意になる方法を私の経験則から考えてみます。
FPは、本当に書く機会の多い仕事です。執筆の仕事を
する場合はもちろんですが、お客様への提案レポートを
書くことも頻繁にあります。文章力があると、お客様に
客観的かつ親身に提案内容をお届けすることができ、F
P業務の大きな助けになります。
FP志望者の皆様の文章を今まで随分と見てきましたが、
1つまとまった文章を読めば、筆力と伸びしろは大体分
かります。「この人は執筆でやっていけるな」と思う人
の文章の特徴は2つあります。読者に伝えたいメッセー
ジがはっきりしていることと、文章に対するセンスを持
っていることです。この2つが揃っている人は、最初と
ても粗削りなものを書いていたとしても、経験を積めば
どんどん文章が洗練されて伸びて行きます。
これらを持っている人は、私の推測ですが、おそらく今
までの人生の中で、多くの本を読み、その内容について
考えるということを習慣にしてきたのだろうと思います。
執筆の仕事をしたいけど、全く書けないとか、一定のク
オリティーに到達できなくて苦しむ人は、読書量または
考える量が、プロとして人様にメッセージを送るには足
りていないことが原因ではないかと思います。
私の経験から言いますと、子ども時代から読書は好きな
方でしたし、大人になってからは、戦略的に読書をして
いく方法を知って、本を読みこむ訓練をしてきました。
かなり遅読なため、世に活躍している人のペースではと
ても読めないのですが、年間100冊くらいは読んでいる
と思います。作家や言論人で成功している人は、月に10
0冊以上目を通すのが普通らしいので、全く及びません
が、自分のペースでしっかりとマーカーを引きながら読
み込むものを月1,2冊と、情報を得るために読むもの
5~10冊という感じです。FPで執筆業を始めたばか
りの頃は、執筆のお仕事が来たら、そのテーマの先輩F
Pの本を書店で全てチェックし、2,3冊に絞って購入
して読み込み、読者に何を伝えるべきか、自分なりに
テーマをまとめるということをしていました。
FP開業前、家計アドバイスができるFPに憧れていた
頃は、主婦雑誌の家計相談で素晴らしいと思うものはす
べて切り抜いてファイリングし、何度も読み返していま
した。いつかこういう雑誌にFPとして登場したいと思
って研究を続けていました。それからちょうど10年後
に、お気に入りだった主婦雑誌のひとつである学研の
「おはよう奥さん」から取材の依頼があり、まさしく夢
が叶いました。読書というのは、コツコツ続けていると、
5年10年20年後にじわじわっと効いてきて、自分の
内的空間が広がる幸福感や、人生の幅が広がるワクワク
感を味わえる、素晴らしい長期投資です。
最近はFPフローリストの経営やマーケティングについ
て考える比重が多いので、経営系の本を読むことが多い
です。
参考に、ゆりもとが最近一読の価値あり!と思った書籍
の一部を挙げておきますね。無理せず、「これは今の私
に必要だわ!面白いわ!」と思える本とお付き合いして、
3年後の執筆力を上げて行きましょう。
☆FPや経済・金融・資本主義の未来系☆
『ライフシフト 100年時代の人生戦略』(リンダ・グ
ラットン著 東洋経済)
『「公益」資本主義 英米型資本主義の終焉』(原丈人
著 文春新書)
『金融に未来はあるか ウォール街、シティが認めたく
なかった意外な真実』(ジョン・ケイ著 ダイヤモンド
社)
『問題は英国ではない、EUなのだ』(エマニュエル・
トッド著 文春文庫)
☆経営・マーケティング・時代を知る系☆
『ブルーオーシャン戦略』(W・チャン・キム著/レ
ネ・モボルニュ著 ダイヤモンド社)
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?経営
における「アート」と「サイエンス」』(山口周 光文
社)
『サブスクリプション』(ティエンツォ著 ダイヤモン
ド社)
『デス・バイ・アマゾン テクノロジーが変える流通の
未来』(城田真琴著 日本経済新聞出版社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆FP向けソフト説明会・セミナーのお知らせ☆
●FPがサポートする住宅購入相談の魅力
FPがアドバイスした資金計画に基づいて、希望の暮ら
しを実現していただくには、不動産選びでも成功してい
ただくことが欠かせません。担当FPとして資金面以外
でも力になれる可能性をお伝えします。
日時:2019年6月14日(金)10:00-12:00
場所:横浜本社セミナールーム
講師:飯田敏氏
お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/seminar/20190614/
●FPが知っておくべき生前対策の基礎知識 ~事例で学
ぶ相続・後見・家族信託など~
人生100年時代と呼ばれる昨今、認知症対策・相続対
策・
財産管理対策など高齢者に必要となる生前対策は多様化
しています。今後FPに求められる法的知識を相続・信託
専門の司法書士が丁寧に解説いたします。
日時:2019年7月12日(金)10:00-12:00
場所:横浜本社セミナールーム
講師:元木翼氏
お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/seminar/20190712/
●2時間で決算書が読めるようになるセミナー
FPの活躍の場は個人顧客向けの相談に限りません。中
小企業などの法人向けコンサルティングもFPの事業領
域として重要な支援テーマと言えます。本セミナーでは
企業分析の大前提となる決算書の読み解き方について、
わかりやすくレクチャーします。
昨年のセミナー好評につき、第二弾を開催します。
日時:2019年8月9日(金)10:00-12:00
場所:横浜本社セミナールーム
講師:奥沢剛彦氏
お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/seminar/20190809/
●【銀座・関内開催】ライフプランソフト
「大成功家族(R)」無料説明会のお知らせ
ライフプラン作成の手順や便利な機能を分かりやすく体
験できます。購入を検討されている方、すでに購入され
ていて、対面で操作説明を受けたい方、お気軽にご参加
ください。
日時(1)2019年6月13日(木)10:30-12:00
場所:FPフローリスト関内・相談スペース
日時(2)2019年7月4日(木)10:30-12:00
場所:FPフローリスト関内・相談スペース
日時(3)2019年7月11日(木)10:30-12:00
場所:FPフローリスト関内・相談スペース
お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/soft/experience.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当、小俣です。
私は読書量がそう多いほうではありませんが、うちの母
が本の虫です。読書を強要されたこともないですし、そ
もそも読書は強要されてするものでもありません。
ただ、身近に本を楽しむ人がいたおかげで、何か深く調
べものをするときに『本』という選択肢が当たり前のよ
うに私の中にあるのはいいことだなと思っています。
受験生の時は電子辞書に馴染めず、ただひたすら紙の辞
書で自分の調べた痕跡をマーカーで残しながら単語調べ
をしていました。字引の部分が手垢で真っ黒になった辞
書は私の宝物です。
最近ではもっぱら業務に関係する参考書ばかりに手が伸
びている状況ですが、ゆりもとFPのコラムを読み、自
分の内面を豊かにし、ここではないどこかに思いを馳せ
られるような読み物の世界に引き込まれる時間も持ちた
いなと感じました。
皆様も雨音を聞きながらの読書を一緒に楽しみませんか。
それでは次回もお楽しみに。