HOME メディア掲載

メディア掲載

FPフローリストのメディア掲載事例をご紹介いたします。

FPフローリストでは雑誌、新聞、書籍、テレビ、ラジオなど、メディアの取材・監修・執筆依頼を適宜お受けしております。また、これまでに出版されたFPフローリスト講師陣による著書についてはこちらをご覧ください。

読売新聞 朝刊 

読売新聞 1月25日朝刊 「知っ得ライフ」に小俣 彩FP取材記事が掲載されました。

お料理家計簿2023(講談社)

柳澤美由紀FP監修の経済特集記事
暮らしの便利帳
「新しいNISA(少額投資非課税制度)を徹底解説 ゼロから学ぶメリット・仕組み・注意点」

中垣香代子FP監修の経済コラムが
「お料理家計簿2023(講談社)」に掲載されました。

DAISO家計ノート2023年

ゆりもとひろみFPのコラム”賢いお金とのつきあい方”が「家計ノート2023年(大創出版)」に掲載されました。

サンデー毎日 7/17・7/24合併号(7/5発売)毎日新聞出版

7月5日発売 サンデー毎日 7/17・7/24合併号(毎日新聞出版)に橋本 絵美FP取材協力記事が掲載されました。

橋本 絵美FP取材協力記事
「来年も続く狂乱物価を生き抜く指南術! お金のプロ3人が大公開『簡単にできるマル秘節約術』」

 

週刊ダイヤモンド2022年6月11日号

柳澤 美由紀FPがアンケート協力した保険ランキングの記事が
週刊ダイヤモンド6/11号(6/7発売)に掲載されました。

柳澤 美由紀FPアンケート協力記事

■週刊ダイヤモンド6/11号(6/7発売)
特集「保険 最強ランキング 最強!生保商品11分野」

女性セブン5/26号(小学館)

女性セブン5/26号(小学館)に橋本 絵美FP取材記事が掲載されました。
橋本 絵美FP取材記事「家計緊急事態を節約とへそくりで乗り切る」


R&Cマガジン保険サイト

R&Cマガジン保険サイトに大矢亜矢子FP監修記事が掲載されました。
6月21日(2月10日更新)
生命保険の満期とは?満期保険金の受取や税金についても解説
2月5日(2月10日更新)
生命保険料控除で税金対策になる?控除額の計算や手続きの方法を解説
2月3日(2月17日更新)
生命保険は受取人の決め方も重要!保険金にかかる税金を解説

1月19日日本経済新聞夕刊

1月19日日本経済新聞夕刊 に柳澤 美由紀FP取材協力記事
が掲載されました。
「やりくり一家のマネーダイニング おひとり様のお金㊤老後の備え」

週刊女性1/18、1/25合併号(主婦と生活社)

週刊女性1/18、1/25合併号(主婦と生活社)に柳澤 美由紀FP取材記事が掲載されました。
柳澤 美由紀FP取材記事「介護で家計がピンチ」3実例 親が倒れてかかる途方もないカネ

ファンド情報 No.370(2021年12月27日増刊号)

ファンド情報 No.370(2021年12月27日増刊号) 発行:株式会社格付投資情報センター
― トップFA 2022 ―

トップ68社のプロフィールにFPフローリストが掲載されました。

第一生命サイト ミラシル

第一生命サイト「ミラシル」に
中垣 香代子FP、小俣 彩FP、佐藤 彩菜FP、橋本 絵美FPの取材記事が掲載されました。

■中垣 香代子FP取材記事
12月21日掲載
ねんきん定期便の見方をシンプル解説! あなたは老後いくらもらえる?
https://mirashiru.dai-ichi-life.co.jp/article/3881

12月24日掲載
生活費は、1人暮らしから2人暮らし、4人暮らしになったらどう変わる?
https://mirashiru.dai-ichi-life.co.jp/article/4081

■小俣 彩FP取材記事
12月27日掲載
老後の生活費、20代から準備するべき? 本当に貯めるべき金額とその理由とは。
https://mirashiru.dai-ichi-life.co.jp/article/3871

■佐藤 彩菜FP取材記事
12月27日掲載
親と同居、メリットとデメリットは? 介護経験のあるFPが解説。
https://mirashiru.dai-ichi-life.co.jp/article/3866

12月27日掲載
子どものための貯金はいつから、どんな方法で準備すればよい?
https://mirashiru.dai-ichi-life.co.jp/article/4441

■橋本 絵美FP取材記事
12月27日掲載
学資保険、結局ウチはいる?いらない?教育資金の貯め方も解説。
https://mirashiru.dai-ichi-life.co.jp/article/4366

 

AERA dot.

アエラドットに飯田 敏FP取材協力記事が掲載されました。
11/26
都心タワマン新築1億円を共働き夫婦が「買える」理由 パワーカップルの意外な金銭感覚
それでも夫婦は東京に家を買う#1
11/26
マンション高騰の裏で設備がチープ化?ローン返せない共働き夫婦も 超低金利時代の落とし穴
それでも夫婦は東京に家を買う#2
11/28
マイホームは「子ども部屋なし」がトレンド?! 勉強部屋に風呂なしアパートを借りる賢い選択
それでも夫婦は東京に家を買う#6
11/29
子育て世帯は東京・文京区の「住所」がほしい? 公立名門小「3S1K」狙いで家を買う
それでも夫婦は東京に家を買う#8

週刊朝日 11.19号

週刊朝日 11.19号
家族で考える相続の新常識 「相続のキホンのキ」に
柳澤 美由紀FP・大矢 亜希子FPのインタビュー記事が掲載されました

週刊朝日 10.22号

週刊朝日 10.22号
みんなで考える在宅死 「お金はいくらかかる? 実は入院より安い理由」に
柳澤 美由紀FPのインタビュー記事が掲載されました

お料理家計簿2022(講談社)

柳澤美由紀FP監修の経済特集記事
暮らしの便利帳 「高齢者施設を賢く活用する知恵」

中垣香代子FPの経済コラムが
「お料理家計簿2022(講談社)」に掲載されました。

 

DAISO家計ノート2022

ゆりもとひろみFPのコラム”賢いお金とのつきあい方”が「家計ノート2022(大創出版)」に掲載されました。

サンキュ!9月号

サンキュ!9月号 7月26日発売(株式会社ベネッセコーポレーション)に
橋本絵美FP取材記事が掲載されました。

「6人の子どもがいるFP橋本さんどうやってお金をためているんですか」

日本経済新聞 5月29日朝刊

日本経済新聞5月29日朝刊 マネーのまなび面に
柳澤美由紀FP取材協力記事
「かさむ介護費 申請で軽減」が掲載されました。

日経電子版(5月31日掲載)はこちらから
かさむ介護費 申請で軽減 8月から一部負担増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB201EQ0Q1A520C2000000/

※日経電子版に無料会員登録すると有料記事を一定数閲覧できます

 

週刊ダイヤモンド5/29号

柳澤FPが協力した保険ランキングの記事が
週刊ダイヤモンド5/29号(5/24発売)に掲載されました。

柳澤美由紀FP協力記事

■週刊ダイヤモンド5/29号(5/24発売)
特集「損しない保険選び」part1 10分野生保商品ランキング

週刊朝日 4.9増大号

週刊朝日 4.9増大号
『シリーズ 週刊朝日と考える 「家じまい」で楽になろう』に
飯田 敏FP取材記事が掲載されました。

糖尿病ネットワーク Diabetes.net

糖尿病ネットワーク Diabetes.net に
柳澤 美由紀FP監修記事が掲載されました。

「糖尿病の医療費・保険・制度/民間の医療保険を考える」
https://dm-net.co.jp/seido/10/
「糖尿病の医療費・保険・制度/がん・認知症、収入源に備える」
https://dm-net.co.jp/seido/11/
「ニュース【新コンテンツ】糖尿病やがん・認知症・収入減への備え「保険」について考える」
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/030826.php

2月4日読売新聞朝刊

2月4日読売新聞朝刊生活面に橋本絵美FP取材記事
「コロナと家計㊤」が掲載されました。

 

1月14日読売新聞朝刊

1月14日読売新聞朝刊に佐藤彩菜FP取材記事
安心の設計マネー「教育費準備 早めに計画的に」
が掲載されました。

サンキュ!2月号

サンキュ!2月号 12月28日発売(株式会社ベネッセコーポレーション)に
柳澤美由紀FP監修記事が掲載されました。

緊急企画『教育費が「足りないかも!?」と思ったら・・・』

日本経済新聞12月19日朝刊

日本経済新聞12月19日朝刊 マネーのまなび面に

柳澤美由紀FP取材協力記事
「老後の保険『掛け過ぎ』注意」が掲載されました。

日経電子版(12月21日掲載)はこちらから
老後の保険「掛け過ぎ」注意 医療費、公的制度手厚く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66378740Y0A111C2PPN000/

※日経電子版に無料会員登録すると有料記事を一定数閲覧できます

週刊女性11月3日号  

週刊女性11月3日号(10月30日発売)に柳澤美由紀FP監修記事
「平均400万円以上かかっている!? 介護のお金を最小限に抑えるコツ」
が掲載されました。

読売新聞10月29日 朝刊

読売新聞10月29日朝刊 マネー欄に

柳澤美由紀FP取材協力記事
「モバイル端末(スマホなど)の保険」が掲載されました。

 

 

 

 

お料理家計簿2021(講談社)

柳澤美由紀FP監修の経済特集記事
暮らしの便利帳
「キャッシュレス決済を賢く使う利点を生かして使い過ぎを防ぐための家計管理」

中垣香代子FPの経済コラムが
「お料理家計簿2021(講談社)」に掲載されました。

 

DAISO家計ノート2021

ゆりもとひろみFPのコラム”賢いお金とのつきあい方”が「家計ノート2021(大創出版)」に掲載されました。

週刊朝日 9/11号

飯田 敏FP取材協力記事
「コロナで変わった!マイホームの常識」が掲載されました。

楽天保険の総合窓口

楽天保険の総合窓口に柳澤美由紀FP執筆コラムが掲載されました。

楽天保険の総合窓口 火災保険
「台風による冠水・浸水や土砂崩れで車が故障した、飛来物で傷ついた…。自動車保険(車両保険)で修理できるの?」
https://www.rakuten-insurance.co.jp/car/column/car-typhoon.html

「自宅の台風被害は火災保険で補償されます!水災(水害)も補償範囲かどうか要チェック!」
https://www.rakuten-insurance.co.jp/fire/column/fire-typhoon.html

『FP相談を仕事にしたい!ファイナンシャル・プランナーになりたい女性のための完全ガイド』

ゆりもとひろみFPの書籍
『FP相談を仕事にしたい!ファイナンシャル・プランナーになりたい女性のための完全ガイド』が発刊されました。

実務FPの世界を知りたい方は、ぜひお求めください。
下記URLからご購入の方全員に特典動画をプレゼントいたします。

書籍詳細と購入はこちら↓
https://onl.tw/7rMfgEz

日本経済新聞 7月22日夕刊

日本経済新聞 7月22日夕刊に小俣彩FPのコメントが掲載されました

やりくり一家のマネーダイニング
「どう用意?(上) 家計+贈与を活用」

日本経済新聞電子版はこちらから
教育費、「すべて公立」でも1000万円 計画的に準備を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61783210R20C20A7NZKP00/
※日経電子版無料会員登録すると有料記事を一定数閲覧できます

主婦と生活社 週刊女性 8/4・11合併号

柳澤美由紀FP監修記事が掲載されました。

主婦と生活社 週刊女性 8/4・11合併号   7月21日(火)発売

■死ぬまでお金に困らないマネープラン
■特別付録 死ぬまでお金に困らない「お金寿命」大往生シート

柳澤美由紀FPが、日本FP協会理事になりました。

6月25日に開催開催された第19回通常社員総会で、弊社取締役柳澤美由紀FPが日本FP協会理事に選任されました。
2020年7月1日~2022年6月30日の任期となります。
ファイナンシャル・プランニングの啓発と普及に尽力する所存です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

FPジャーナル2020年7月号

日本FP協会「FPジャーナル」2020年7月号に中垣香代子FP取材記事が掲載されました。

特集記事 FPのあるべき姿を探る~「顧客本位と包括的アプローチ」で実践するFPビジネス~

季刊セルフドクターvol.093

柳澤美由紀FPの監修記事が掲載されました。
「どうしたら抑えられる?わたしの医療費」
※調剤薬局等で無料で配布される小冊子です

日経ヴェリタス 4月26日号

4月26日 日経ヴェリタスに望月貴美香FPインタビュー記事
金融商品コラム「実行できる」資産運用提案
が掲載されました。

4月9日 読売新聞 朝刊

4月9日 読売新聞朝刊 に橋本絵美FP取材記事
「安心の設計 Money 家のネット環境見直し」
が掲載されました。

FPジャーナル2020年3月号

日本FP協会「FPジャーナル」2020年3月号に取材記事が掲載されました。

■柳澤 美由紀FP 取材記事 事例研究 NEWライフスタイル
「52歳会社員、同居の母が要介護に。 介護離職と施設入所、どちらにすべき?」
■小俣  彩FP 取材記事 「教育資金作りと学校選びのためのアドバイス」

ハルメク 2020年3月号

中垣 香代子FP監修記事

「今すぐできる年金生活で得する知恵 知恵①キャッシュレスで得する!」
が掲載されました。

ダイヤモンドオンライン 週刊ダイヤモンド2/15号

柳澤FPが協力した保険ランキングの記事がダイヤモンドオンラインと週刊ダイヤモンド2/15号(2/10発売)に掲載されました。

柳澤美由紀FP協力記事

■ダイヤモンドオンライン
保険商品ランキング2019年度下期版【予告編】https://diamond.jp/articles/-/226867

■週刊ダイヤモンド2/15号(2/10発売)
第2特集「保険の商品ランキング」

婦人公論10/8号

望月貴美香FPのインタビュー記事
「何歳からがトク?年金のもらい方を家庭ごとにシミュレーション」
掲載されました。

お料理家計簿2020(講談社)

柳澤美由紀FP監修の経済特集記事と中垣香代子FPの経済コラムが
「お料理家計簿2020(講談社)」に掲載されました。

9月19日 読売新聞 朝刊

9月19日 読売新聞 朝刊に橋本絵美FP取材記事
「安心の設計 Money」変わる携帯電話料金体系
が掲載されました。

9月11日 日本経済新聞 夕刊

9月11日 日本経済新聞 朝刊に柳澤美由紀FP取材記事
「やりくり一家のマネーダイニング」終のすみかを選ぶ 上 自宅介護
が掲載されました。

PRESIDENT Online

プレジデントオンラインに柳澤FP執筆コラムが掲載されました。

連載「ひきこもり再生物語」
『ひきこもり15年の40歳があげた「再出発の狼煙」』

https://president.jp/articles/-/29863

FA<Financial Adviser> 2019AUTUMNに掲載されました

FA<Financial Adviser> 2019AUTUMN(株式会社 近代セールス社)に
柳澤 美由紀FP、中垣 香代子FPの寄稿記事が掲載されました。

■柳澤 美由紀FP 寄稿コラム
All Those Years Ago ~あのころ、私は駆け出しだった~

■中垣 香代子FP 寄稿記事
サブ特集「消費税10%時代の家計アドバイス」
増税で変わる負担を理解しておこう 飲食料品・日用品

FPジャーナル2019年5月号

日本FP協会「FPジャーナル」2019年5月号

リポート 若手FP仕事の現場「それぞれが見つけた現在の立ち位置」
に佐藤FP取材記事が掲載されました。

4/26発刊 週刊ポスト

橋本絵美FP取材記事
4/26発刊 週刊ポストに
「固定電話で年3万円ケータイで年6・5万円の見直し!」が掲載されました

3月30日 日本経済新聞 朝刊

3月30日 日本経済新聞 朝刊に圦本弘美FP取材記事
Money&Investment「教育資金の積み立て術」が掲載されました。

週刊朝日 3月29日 増大号

柳澤美由紀FP監修記事 
「相続資産運用特集 豊かな人生を送るための準備ガイド」
が掲載されました。

楽天生命サイト「生命保険を学ぶ」に掲載されました

柳澤美由紀FPが監修したコラムが掲載されました。

楽天生命サイト「生命保険を学ぶ」

「がん保険の診断給付金(一時金)は必要? 最適な金額はいくら?」
https://www.rakuten-life.co.jp/learn/article/diagnostic_benefits/

「定期保険vs終身保険、どちらの死亡保険を選ぶ?しくみや解約返戻金の違いを解説 」
https://www.rakuten-life.co.jp/learn/article/which/

楽天生命サイト「生命保険を学ぶ」に掲載されました

柳澤美由紀FPが監修したコラムが掲載されました。

楽天生命サイト「生命保険を学ぶ」
「がん保険は必要? 不要? 納得して選択するための基本を解説」
https://www.rakuten-life.co.jp/learn/article/cancer_insurance/

「生命保険料はいくらが相場?月額平均を複数のデータから徹底検証」
https://www.rakuten-life.co.jp/learn/article/fee/

12月13日 読売新聞 朝刊

12月13日 読売新聞 朝刊に橋本絵美FP取材記事
『安心の設計 MONEY「スマホの料金契約見直し」』が掲載されました。

DAISO家計ノート2019

ゆりもとひろみFPのコラム”賢いお金とのつきあい方”が「家計ノート2019(大創出版)」に掲載されました。

お料理家計簿2019(講談社)

柳澤美由紀FP監修の経済特集記事と中垣香代子FPの経済コラムが「お料理家計簿2019(講談社)」に掲載されました。

小学館 女性セブン 6/21号

中垣香代子FP取材協力記事 
「家計まるごと衣替え おつり 自動車保険 銀行手数料で  年額総額 19万円得をする!!」
が掲載されました。

DAISO家計ノート2018

ゆりもとひろみFPのコラム”賢いお金とのつきあい方”が「家計ノート2018(大創出版)」に掲載されました。

 

お料理家計簿2018(講談社)

柳澤美由紀FP監修の経済特集記事と中垣香代子FPの経済コラムが「お料理家計簿2018(講談社)」に掲載されました。

弊社FPスタッフがWebマガジン「Pacoma(http://pacoma.jp/)」でマネー記事 の監修を行いました

弊社FPスタッフがWebマガジン「Pacoma(http://pacoma.jp/)」でマネー記事の監修を行いました。公開日は次の通りです。

■老後のお金・・・10月9日(月) 監修者:増井敦子FP
■生活費の理想的な配分・・・10月11日(水) 監修者:柳澤美由紀FP
■年齢別貯金目標額・・・10月14日(土) 監修者:中垣香代子FP
■子供のためのお金・・・10月17日(火) 監修者:岡田直子FP

9月28日 東京新聞 朝刊

9月28日 東京新聞 朝刊に中垣香代子FP取材記事「親子で調べ奨学金活用を」が掲載されました。

 

9月7日 東京新聞 朝刊

9月7日 東京新聞 朝刊『レジャーの資金、賢く準備を 高利で注目「旅行積み立て」』に柳澤FPの取材記事が掲載されました。

サンデー毎日2017年9月10日増大号

サンデー毎日のコラム、「がんと仕事お金の話-医療と生活を両立させる家計防衛術」にFPフローリストの柳澤美由紀FPによる取材記事が掲載されました。

日本FP協会「FPジャーナル 2017年8月号」

日本FP協会の会報誌「FPジャーナル 2017年8月号」事例研究NEWライフスタイル第92回『夫を亡くし、子ども2人を抱える45歳。教育費は出せる?老後資金は足りる?』にFPフローリスト代表取締役・ゆりもとひろみの記事が掲載されました。

ママが知りたい情報をカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンmamatenna?「ママテナ」

ママが知りたい情報をカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンmamatenna?「ママテナ」に望月貴美香FP取材記事「【老後貧乏】を回避! 投資にチャレンジするべき理由とは?~【投資のキホン】30代からの「お金の増やし方」~」が掲載されました。

https://mama.bibeaute.com/article/66853/

FPジャーナル2017年5月号

FPジャーナル2017年5月号 特集記事「給付型奨学金で注目集まる教育資金設計」に柳澤美由紀FPが取材協力しました。

宝島社『リンネル』May 2017

ゆりもとFP取材記事「香菜子さんの家事効率化計画 vol.29」に「忙しい人でもできる簡単な家計管理方法について」の記事が掲載されました。

日経WOMAN 2017年2月号

日経WOMAN 2017年2月号に柳澤美由紀FP取材記事「働けなくなるリスク、考えたことありますか?」が掲載されました。

ESSE online

ESSE online で松山FP(FPフローリスト認定FP)執筆コラム「FPが試して納得の食費の節約術!ポイントはメニューの決め方にあり」が掲載されました。が掲載されました。

https://esse-online.jp/35663

PRESIDENT WOMAN 2017年1月号

PRESIDENT WOMAN 2017年1月号に柳澤美由紀FP取材記事「自分らしくのために何が、どれだけ必要か」が掲載されました。

12月15日 読売新聞 朝刊

12月15日 読売新聞 朝刊「歳末くらし 総点検 総支出割出し家計改善」に柳澤FPの取材記事が掲載されました。

 

三菱東京UFJ銀行 MyMoney お金のコラム

三菱東京UFJ銀行アプリMyMoney内「お金のコラム」で柳澤美由紀FP取材記事「お小遣いを上げてほしい!夫は妻にどう交渉する?」が掲載されました。

SUUMO 新築マンション(首都圏版) 2016.10.25

株式会社リクルートホールディングス 『SUUMO 新築マンション(首都圏版) 2016.10.25 』 に、ゆりもとFPの監修記事「マイナス金利最強活用術」が掲載されました。

ESSE online

ESSE online で橋本絵美FP取材記事「FPが教える!小学生へのおこづかいの渡し方!交友関係も見えるので、使い方チェックも忘れずに」が掲載されました。

https://esse-online.jp/27075

ESSE online

ESSE online で松山FP(FPフローリスト認定FP)執筆コラム「べビ待ち中の方必見!妊活・不妊治療・出産前には医療保険を見直すべし」が掲載されました。

https://esse-online.jp/20648

ESSE online

ESSE online で松山FP(FPフローリスト認定FP)執筆コラム「電力自由化は【セット割】で決まり!電気代以外の固定費もまとめて節約!」が掲載されました。

https://esse-online.jp/17053?display=b

7/16 日経新聞 朝刊

7/16 日経新聞 朝刊のM&I「介護に備える 費用のメドは?」に柳澤美由紀FPが取材協力しました。

5/28(土) 朝日新聞 教育面

5/28(土)朝日新聞教育面に中垣FP取材記事「一人暮らし大学生の家計管理 」が掲載されました。

4月23日 日経新聞朝刊

4月23日発行の日経新聞朝刊M&Iに柳澤美由紀FPの商品解説(たすけあい医療コース V-1000)が掲載されました。

ダイヤモンドZAI(ザイ) 2016年 06 月号

ダイヤモンドZAI(ザイ) 2016年 06 月号「3大疾病には医療保険で備えなさい!」コーナーに柳澤美由紀FPのコメントが掲載されました。

ハルメク5月号

ハルメク5月号に柳澤FP監修記事「老後破産におびえすぎていませんか?」が掲載されました。

ダイヤモンド・ザイZAi 2016年2月号

ダイヤモンド・ザイZAi 2016年2月号に柳澤FP監修記事、『まずは目標1000万円!老後のお金の貯め方&人生設計』が掲載されました。

第162号 ゆたか冬号

第162号 ゆたか冬号 に柳澤FP執筆コラム いきいきセカンドライフ虎の巻『子や孫への住宅資金贈与で失敗しない5つのポイント』が掲載されました。

2015.11.28日経新聞朝刊

2015.11.28日経新聞朝刊に柳澤FP執筆記事「M&I面商品レビュー」が掲載されました。

きねんきょう Vol.228

企業年金連絡協議会発行 きねんきょう Vol.228 に柳澤FP参加の≪DC部会≫ライフプランセミナー成功のコツ~プロFPとの意見交換会~ の報告記事が掲載されました。

第161号 ゆたか秋号

第161号 ゆたか秋号 に柳澤FP執筆コラム いきいきセカンドライフ虎の巻『振り込め詐欺の最新手口と被害に逢わない5つのコツ』が掲載されました。

資格の学校TAC『TAC NEWS』2015年10月号

資格の学校TAC『TAC NEWS』2015年10月号特集ページにゆりもとFPが取り上げられました。

こちらから記事の一部をご覧になれます。

https://fp-florist.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/10/0b2e139051e652426ad0d6d6aefa277e.png

記事の全文をご覧になりたい方は問い合わせフォームhttps://fp-florist.com/contact/よりご連絡ください。メールにて記事全文をpdf形式でお送りいたします。

日経新聞2015年9月5日朝刊

日経新聞2015年9月5日朝刊M&Iコーナーに柳澤FP解説の「介護保障付終身保険」が掲載されました。

第160号 ゆたか夏号

平成27年7月1日発行 第160号 ゆたか春号に柳澤FP執筆コラム 暮らしとお金いきいきセカンドライフ虎の巻「生命保険の高齢者契約に新たなガイドラインを導入」が掲載されました。

「いきいき」7月号

「いきいき」7月号の知っ得!マネー学 に橋本FP取材記事が掲載されました。

第156号ゆたか春号

平成2741日発行第156号ゆたか春号に柳澤FP執筆コラム暮らしとお金いきいきセカンドライフ虎の巻「介護保険でバリアフリー住宅へ リフォームする際のポイント」が掲載されました。

企業年金未来を考える きねんきょうvol.225

2015年3月企業年金連絡協議会発行「企業年金未来を考える きねんきょうvol.225」委員会活動報告《DC部会》第2回小町塾に127日柳澤FPのセミナー報告文が掲載されました。

日経トレンディMARCHI 2015

日経トレンディMARCHI 2015に柳澤FP取材記事「なぜ、今、保険を見直すか?」が掲載されました。

レタスクラブ2015/3/9 vol.816

レタスクラブ2015/3/9 vol.816に柳澤FP取材記事「お金のヒント!一工夫するだけで自然にムダづかいが減る、お金がたまる財布使いのポイント」が掲載されました。

年金と暮らしの快適情報誌 ゆたか 2015 冬

年金と暮らしの快適情報誌 ゆたか 2015 冬の暮らしとお金の羅針盤に柳澤FPの記事「介護保険制度の改正でサービスと家計負担はどう変わる?」が掲載されました。

いきいき 3月号

「いきいき」3月号の知っ得!マネー学にゆりもとFP取材記事が掲載されました。

PRESIDENT 2014年12.1号

PRESIDENT 2014年12.1号に柳澤FPの取材記事 ▼不妊治療、糖尿病、ペット、うつ……「ミニ保険」の知られざる実力 が掲載されました。

日経新聞11月29日朝刊

日経新聞1129日朝刊MI面に柳澤FP解説の商品レビュー「ソニー生命 生存給付終身保険(生活保障型)」が掲載されました。

宮崎日日新聞 2014/11/13発行

20141/11/13発行の宮崎日日新聞で柳澤FPの講演「収入の増やし方・活かし方がわかる!キャリアとマネーの育て方」の様子が掲載されました。

産経新聞 2014/11/5発行 

2014年11月5日発行の産経新聞(生活2欄)記事「予約型奨学金制度」に柳澤FPのコメントが掲載されました。

サンデー毎日 11.3号

2013年11月3日発行のサンデー毎日に柳澤FPの取材記事「裏技!賢者の節約法」「消費増税「駆け込み買い」の落とし穴」が掲載されました。

年金と暮らしの快適情報誌 ゆたか 秋号

年金と暮らしの快適情報誌 ゆたか 秋号、暮らしとお金の羅針盤ページに柳澤FP執筆記事「相続税改正直前!今できる子や孫への生前贈与」が掲載されました。

ダイヤモンド・ザイZAi 2014年9月号

ダイヤモンド・ザイZAi 2014年9月号に柳澤FP取材記事、Advice2幸せそうな「家族が陥るワナとリスク」を避けよ!夫婦&専業主婦へのアドバイス 住宅コストと教育費の管理・軽減から始めなさい!が掲載されました。

東京スポーツ 2014年6月27日発行

2014年6月27日発行の東京スポーツに柳澤FPの取材記事「超高齢社会をどう生きる 老後の不安はFPなどの専門家に相談を」が掲載されました。

東京スポーツ 2014年6月20日発行

2014年6月20日発行の東京スポーツに柳澤FPの取材記事「超高齢社会をどう生きる 老後の生活費不足に備え家計の見直しを」が掲載されました。

東京スポーツ 2014年6月6日発行

2014年6月6日発行の東京スポーツに柳澤FPの取材記事「超高齢社会をどう生きる 老後の資金いくら足りないかチェックを」が掲載されました。

東京スポーツ 2014年5月30日発行

2014年5月30日発行の東京スポーツに柳澤FPの取材記事「超高齢社会をどう生きる 元気なうちに老後収支の把握を」が掲載されました。

東京スポーツ 2014年5月23日発行

2014年5月23日発行の東京スポーツに柳澤FPの取材記事「超高齢社会をどう生きる 第2の人生にいくら必要か知ろう」が掲載されました。

宝島社『リンネル』2014年7月号

『特集:節約を楽しむ暮らし術』にゆりもとFPの執筆記事「消費税が8%になった今だから、お金のことをあらためて考えてみましょう」が掲載されました。

KINZAIファイナンシャル・プランNo.351

KINZAIファイナンシャル・プランNo.351第1章でFPフローリスト取締役・柳澤美由紀が「認知症への対応を理解する~家族へのアドバイスを中心に」を執筆しています。

女性自身5月13・20日合併号

女性自身5月13・20日合併号でFPフローリスト取締役・柳澤美由紀取材記事、FP主婦3人の家庭訪問!「教えて!プロのリアル節約術」が掲載されました。

年金と暮らしの快適情報誌 ゆたか 春号

年金と暮らしの快適情報誌 ゆたか 春号、暮らしとお金の羅針盤ページに柳澤FP執筆記事いろいろな種類がある「エンディングノート」の選び方が掲載されました。

ネットマネー4月号

ネットマネー4月号人気FP10人が選んだタイプ別保険最新ランキングページでFPフローリスト取締役・柳澤美由紀がアンケート取材協力を行いました。

産経新聞1月13日朝刊

産経新聞1月13日朝刊Lifeマネー面「どうする消費税増税」に柳澤FP解説記事が掲載されました。

週刊朝日MOOK「定年後のお金と暮らし2014」

週刊朝日MOOK「定年後のお金と暮らし2014」にFPフローリスト取締役・柳澤美由紀執筆記事「家族とともに穏やかに過ごすために在宅介護のお金編」が掲載されました。

週刊朝日 2013年12月6日発行

2013年12月6日発行の週刊朝日に柳澤FP監修記事「いざというときに困らない!介護とお金の素朴な疑問20問20答」が掲載されました。

日経新聞12月4日朝刊

日経新聞12月4日朝刊に柳澤FP取材記事「今こそ価値ある消費を~2013冬のボーナス」が掲載されました。

日本経済新聞

「今こそ価値ある消費を~2013冬のボーナス~」に柳澤FPが取材協力しました。

女性自身ヘルス+マネー女性自身増刊1月5日号

女性自身ヘルス+マネー女性自身増刊1月5日号マネー特集老後資金はこう貯めよう!2ページにFPフローリスト取締役・柳澤美由紀取材、執筆記事、書くだけで「必要なおカネ」の額が一目瞭然!人生100年時代の「老後のお金」計算ノート!が掲載されました。

日本FP協会「FPジャーナル 2013年12月号」

日本FP協会の会報誌「FPジャーナル 2013年12月号」特集“2014年のFPビジネスを探る”に、FPフローリスト取締役・柳澤美由紀の記事『ニーズ高まる家計相談対応できるスキルと戦略を持つべき』が掲載されました。

テレビ東京「ニュースアンサー」

特集「追跡!アベの道 消費税8%の衝撃(2) 増税に負けない“家計術”」にゆりもとFPが専門家として出演しました。

日本経済新聞

Money&Investment「高利回り、外債に脚光」に、ゆりもとFPの取材記事が掲載されました。

テレビ東京「ニュースアンサー」

テレビ東京「Newsアンサー」特集「”円安値上げ”を追求」に、FPフローリスト取締役・柳澤美由紀が専門家として出演しました。

日本FP協会「FPジャーナル 2013年3月号」

日本FP協会の会報誌「FPジャーナル 2013年3月号」“事例研究 NEWライフスタイル”に、FPフローリスト代表取締役・ゆりもとひろみの記事が掲載されました。

フジテレビ「FNN スーパーニュース」

フジテレビ「FNN スーパーニュース」特集“子どもの教育費にかかるお金と『孫への贈与1,500万円』の反響”に、FPフローリスト代表取締役・ゆりもとひろみのが専門家として出演しました。