ミッション
良質なFPサービスを通じて、お客様を全力で応援します。
ビジョン(事業構想)
- AIがどこまで進化しても、人生100年時代に幸せをお届けする会社となる
- 住む場所や働き方や経済的な制約に関わりなく、お客様に金融リテラシーを高めて頂けるよう支援する会社となる
- お客様が希望するライフプラン実現や企業の事業計画実現を支援する会社となる
クレド(行動指針)
- 常に学び続ける
- 思いやりの心をもつ
- 笑顔で明るく挨拶する
- 志を高くもつ
- 時間を守る
- 約束を守る
- 感謝を言葉にする
- 嘘をつかない
- 誠実に接する
- お客様を家族だと思い尊重する
バリュー(私たちの強みと、大切にしたい7つの行動)
【利他の精神】
FPフローリスト社員にとって最も大切な資質は、お客様に必要なことを全力で提供するサービス精神です。「FPはサービス業である」という信念のもと、親身な相談者であることに誇りをもって職務にあたります。「FPフローリストのファイナンシャルプランナーに相談できてよかったな」と思って頂けることが、私たちの仕事に対する一番の報酬です。あらゆるご縁に感謝し、専門知識と誠意で、お客様に価値ある情報提供を心がけます。
【本質的価値を伴うFPサービス】
私たちがお客様に提供するFPサービスの本質は、希望の暮らし実現の支えになる次の3つの価値です。
- 暮らしの安心:現在や将来のお金の不安を解消するお手伝いをします
- 前向きなアクション:希望を実現できるワクワクするプランを提案し、実行のサポートをいたします
- 人生の質の向上:お客様が金融リテラシーを高め、社会と良い関係を持ちながら経済ステージを引き上げていくお手伝いをいたします。法人サポートにおいては、社会的使命を果たしながら利益体質を高めていくことを応援します。
FPフローリスト社員は、金銭面のメリットのみならず、上記の価値提供を常に念頭においてサービスを行います。
【サービスの質(クオリティ)】
FPフローリスト社員は、常に正確で豊富な専門知識の提供者であるための努力を惜しみません。実務に資する資格取得、社内研修、セミナー受講、読書を中心とした自己研鑽、各界専門家との積極的交流による情報のブラッシュアップ、執筆講師活動等を通じての知見のアウトプットを、ミッションを果たすための大切な仕事と認識して取り組みます。
【業務遂行に必要なスキル】
FPフローリスト社員は、業務知識のみならず、お客様に良い未来を選択頂く支援力を増すために、次の4つのスキルの研鑽に励みます。
- お客様が相談したいこと(悩みや希望)を正確に把握し共感するカウンセリング力
- 課題を整理し、解決にむけての道筋を構築するコンサルティング力
- 希望を実現するアイデアと実行の手順を組み立てるプランニング力
- お客様が自分の力で実行することを支援するコーチング力
一流のFPへの道は、人間としての総合力を高め続ける道でもあることを認識し、より良くお客様に寄り添えるために、コミュニケーション総合力を磨き続けます。
【時間資源の尊重】
21世紀最大の資源は、一人一人がもつかけがえのない人生の時間です。FPという職業は、「お客様の人生の時間の効率と質を高める」という本質的価値を提供する、尊いサービス従事者である覚悟が求められることを私たちは理解しています。
FPサービスを利用頂く一番の目的は、お客様にスムーズに最適な結論にたどり着いて頂くことです。お客様の時間もFP自身の時間も無駄にしないため、一つ一つの相談において真剣勝負で取り組みます。
より早く回答・提案すべく、業務の迅速化と効率化を常に工夫し続けます。
ただし、サービスが「早かろう悪かろう」に陥ることは断じて容認しません。よりお客様が理解しやすく、ご家族と共有しやすいプラン提示をする準備や、お客様がお気持ちの整理のうえ重要な決断をされるための面談等は、最重要の役割と位置づけ、優先的 に時間確保をいたします。
【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】
FPフローリスト社員は、事業ミッションを実現するために何ができるかを、日々考え実践します。
FPフローリスト社員は、自分の人生プランが充実していてこそ、お客様の人生の充実を全力で支援できるということを知っています。自らのライフデザインを描(えが)き、人生の質を高めていく努力を常に怠りません。
FPフローリスト社員は、一流のサービス提供者であり続けることを目指し、メンバーで力を合わせて研鑽を積み続けます。
FPフローリスト社員は、ご縁あるすべての人々が助け合って幸せに生きる社会の実現に貢献します。
【社会貢献】
FPフローリストは、21世紀の日本が直面する少子高齢化問題に対して、パーソナルファイナンスの見地から、改善策及び解決策を提案することを目指します。少子化対策に貢献し、国富を増やす活動を、時代を超えた未来の人類へのプレゼントとして実施します。
「もう一人産める制度づくり」「産みながらキャリア形成できる仕組みづくり」「女性が世代間で助け合えるカルチャーづくり」に取り組みます。国家100年の繁栄に、女性ならではのポジションで貢献します。