初めての不動産投資相談でFPがレクチャーすべきこと
本セミナーは
開催終了しました
資産形成の一環として、不動産投資をぜひやってみたいと思う方が増えています。 けれど知識がないまま不動産投資を行うと、増やしたかったはずの大切な資産を減らしてしまうことにもなりかねません。このセミナーでは、これから不動産投資を始めたいという相談が入った場合の、カウンセリング項目と基礎レクチャーを学びます。
参加者の声
金融商品との比較、住宅ローンの注意点も、とてもわかりやすく理解できました。
「不動産投資利回り計算シート」のワークがとてもよかったです。実務に役立てられそうです。
複雑で難しいと思っていた利回り計算が、計算シートになっていて、分かりやすかったです。
SEMINAR Details
セミナー詳細
資産形成の一環として、不動産投資をぜひやってみたいと思う方が増えています。 けれど知識がないまま不動産投資を行うと、増やしたかったはずの大切な資産を減らしてしまうことにもなりかねません。
このセミナーでは、これから不動産投資を始めたいという相談が入った場合の、カウンセリング項目と基礎レクチャーを学びます。不動産投資は幅が広いものですが、今回は、「給与所得者が初めて区分所有マンションに投資する」と言うベーシックな相談を想定し、FPのアドバイスポイントを押さえていきます。
主な内容
- 不動産投資とは何か メリットデメリット
- 不動産投資にかかる諸経費
- 不動産投資で利益が出る仕組み
- 不動産投資は節税になる?
- 不動産投資ローンの住宅ローンと異なる注意点
- 不動産投資をしてもよい人、いけない人
- 不動産投資シミュレーションワーク
こんな方におすすめです
- 不動産投資の仕組みを理解したい人
- お客様からの不動産投資相談に対応できるようになりたい人
- 不動産投資をしてもよい人、してはいけない人の見極め方
- お客様に分かりやすく不動産投資のメリットデメリットを説明したい
講師紹介
株式会社FPフローリスト 代表取締役社長
圦本 弘美
ゆりもと ひろみ
ファイナンシャル・プランニングで
日本を元気にします!
- CFP®認定者
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 宅地建物取引士
- 一種外務員
プロフィール
大阪府出身。1995年神戸大学理学部地球科学科卒業(現地球惑星科学科)
出産を機にマネープランの必要性を痛感し、FP(ファイナンシャル・プランナー)となる。一男一女の子育てをしながら、 開業以来1,200件以上のFP相談を受ける。資産運用・家計管理・住宅購入・保険見直しなど幅広いマネー相談に精通し、働くママとして奮闘する経験を生かした、親身なアドバイスが好評。 2013年「株式会社FPフローリスト」を設立し、社長向けFPコンサルや従業員向けFP相談サービスを開始。日々良質のFPサービスの普及に尽力している。
執筆取材
日経新聞/東京新聞/テレビ東京(ワールドビジネスサテライト)/BS日テレ/フジテレビ(FNNスーパーニュース)/文藝春秋社(文藝春秋)/プレジデント社/宝島社(リンネル)/日本FP協会/日本金融通信社/楽天証券(トウシル)/リクルート(SUUMO)/大創出版(家計ノート)/学研/全国共済/一般財団法人教職員生涯福祉財団/他多数。
講師講演
NEC労働組合/日本フイルター/首都高速道路株式会社/日研フード/厚木市教育委員会/高相建設業組合他
著書
「FP相談を仕事にしたい!ファイナンシャル・プランナーになりたい女性のための完全ガイド」/ 中小企業デザイン総合支援センター
その他の活動
- ゆりもとFP事務所 代表
セミナー参加の流れ
- クレジット決済終了後、ご入力のメールアドレス宛に「株式会社FPフローリスト」より自動返信メールが届きますので、お申込み内容をご確認ください。
- セミナー開催の2日前に、オンラインセミナーのご案内(ZoomのURL・レジュメ等)をお送りいたします。
- 継続教育単位の申請に必要な「継続教育研修受講証明書」は、セミナー開催後3日以内に、PDF形式でメール送付させて頂きます。セミナー開催後3日以内に「継続教育研修受講証明書」が届かない場合は、お知らせ下さい。
FPフローリストでは、お申込み後すぐに自動配信メールを送るシステムとなっております。お申込み後しばらくしても自動返信メールが届かない場合は下記の理由が考えられますのでご確認の上、大変お手数ですがFPフローリストまでご連絡をお願いいたします。
- Yahooメールなどのフリーメールをご利用の方は、自動返信メールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございます。迷惑メールフォルダのご確認をお願い致します。
- 携帯電話のメールをご利用の方は、メール受信設定で「@fp-florist.com」ドメインの受信許可をお願いいたします。
- お申し込み時、お客様に入力頂いたメールアドレスが間違っている可能性がございます。この場合は、FPフローリストまでご連絡をお願いします。
注意事項:参加前にご確認ください
- お申し込み後にキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
メール:shop@fp-florist.com
電 話:045-228-7482(平日10時~17時) - キャンセルについては、開催日から起算して下記の通りキャンセル料を申し受けます。
3営業日前まで:キャンセル料はかかりません。振込手数料を差し引き返金いたします。
2営業日前より:受講料の100%
連絡なしの不参加の場合:受講料の100% - 内容は一部変更となる場合があります。