開催終了
2022/4/8(金)

親の財産を凍結から守る!FPが知っておくべき認知症対策の基本と提案方法

ますます深刻化する認知症による財産凍結問題。親の財産を凍結から守るにはどのような方法があるのでしょうか?FPとして今後必ずサービスメニュー加えておくべき「認知症対策」を専門家が徹底解説します。

セミナー概要
オンライン(Zoom利用)
開催日 2022/4/8(金)
時間
参加費
講師 元木翼
課目
継続単位

本セミナーは
開催終了しました

司法書士法人ミラシア・行政書士法人ミラシアの代表である元木翼氏を講師にお迎えし、「親の財産を凍結から守る!FPが知っておくべき認知症対策の基本と提案方法」をテーマに講義いただきました。認知症対策として利用できる制度を整理し、ケース別にどのような対策が有効的なのか、FPができる提案について、理解を深めることができました。

中身の濃い講義をありがとうございました。  しっかり復習したいと思います。

家族信託をすすめる前に、後見制度を詳しく知ったり、民間サービスを研究 していくことは大切だと思いました。

貴重なお話ありがとうございました。実際の状況に即した判断が必要ではあるものの、基本的なことを知ることができたことに感謝です。簡易チャートも、ざっくり判断に有効で、とてもわかりやすかったです。 ニーズの高まりを感じるとともに、同世代の悩みでもあると思うので、理解を深めサービスの提供をしていけたらいいなと思いました。

SEMINAR Details

人生100年時代といわれる昨今、認知症による財産凍結問題が深刻化しています。今後は相続対策と認知症対策を同時に行うことが生前対策のスタンダードになっていきます。本セミナーでは、認知症対策の相談実績1,500件超の専門家が、認知症対策の基本知識に加えて、認知症対策の提案方法やノウハウを徹底解説いたします。

こんな方におすすめです

  • 認知症対策の基本知識をインプットしたい方
  • 認知症対策の提案方法をマスターしたい方
  • 相続対策での新規開拓に限界を感じている方
  • 家族信託や任意後見などの認知症対策メニューの基礎を身につけたい方
  • 認知症対策マーケットを開拓していきたい方    など

こんな効果があります

  • 認知症対策の基本をマスターできます
  • 認知症対策の提案方法が分かります
  • 認知症対策をとおした新規開拓の方法が分かります

講師紹介

【講師紹介】 元木翼
司法書士法人ミラシア・行政書士法人ミラシア 代表

司法書士法人ミラシア・行政書士法人ミラシア 代表

  • 千葉商科大学 特別講師
  • 一般社団法人OSDよりそいネットワーク 理事

相続、遺言、後見、家族信託が専門。相続・生前対策の相談実績は累計1,500件を超える。豊富な経験・事例を基に、“オーダーメイド”の相続・生前対策サービスを展開している。

<メディア実績>

フジテレビ「とくダネ!」、読売新聞、産経新聞、東京新聞、毎日新聞、日経トレンディ、夕刊フジ ハルメク、週刊朝日他多数

セミナー参加の流れ

  • クレジット決済終了後、ご入力のメールアドレス宛に「株式会社FPフローリスト」より自動返信メールが届きますので、お申込み内容をご確認ください。
  • セミナー開催の2日前に、オンラインセミナーのご案内(ZoomのURL・レジュメ等)をお送りいたします。
  • 継続教育単位の申請に必要な「継続教育研修受講証明書」は、セミナー開催後3日以内に、PDF形式でメール送付させて頂きます。セミナー開催後3日以内に「継続教育研修受講証明書」が届かない場合は、お知らせ下さい。

FPフローリストでは、お申込み後すぐに自動配信メールを送るシステムとなっております。お申込み後しばらくしても自動返信メールが届かない場合は下記の理由が考えられますのでご確認の上、大変お手数ですがFPフローリストまでご連絡をお願いいたします。

  • Yahooメールなどのフリーメールをご利用の方は、自動返信メールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございます。迷惑メールフォルダのご確認をお願い致します。
  • 携帯電話のメールをご利用の方は、メール受信設定で「@fp-florist.com」ドメインの受信許可をお願いいたします。
  • お申し込み時、お客様に入力頂いたメールアドレスが間違っている可能性がございます。この場合は、FPフローリストまでご連絡をお願いします。

注意事項:参加前にご確認ください

  • お申し込み後にキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
    メール:shop@fp-florist.com
    電 話:045-228-7482(平日10時~17時)
  • キャンセルについては、開催日から起算して下記の通りキャンセル料を申し受けます。
    3営業日前まで:キャンセル料はかかりません。振込手数料を差し引き返金いたします。
    2営業日前より:受講料の100%
    連絡なしの不参加の場合:受講料の100%
  • 内容は一部変更となる場合があります。
前の記事

2022/3/11(金)

事例で学ぶ「相続・贈与」 相談業務に役立つ複眼的な視点を身につけよう
講師福田真弓参加費
課目継続単位
次の記事

2022/6/10(金)

どうする?どうなる一般NISA 2024年スタートの新NISAを徹底解説
講師竹川 美奈子参加費
課目継続単位