HOME FP養成講座・各種FP向けセミナー 無料メールマガジン 第24号 FPになったいきさつ(5)~リ・ポジショニング~(ゆりもと)

無料メールマガジン:第一線で活躍するFPからの声をお届け あこがれのFP活動☆成功の秘訣

第24号 FPになったいきさつ(5)~リ・ポジショニング~(ゆりもと)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
    あこがれのFP活動☆成功の秘訣

                   第24号
      2013/10/16 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

 

おはようございます!

先日、FPフローリスト代表のゆりもとが
テレビ東京「ニュースアンサー」に出演しました。

特集「追跡!アベの道 消費税8%の衝撃(2)
増税に負けない“家計術”」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_51317/

ぜひご覧ください!
それでは、今週も引き続き、ゆりもとFP回顧録
お楽しみください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FPになったいきさつ(5)~リ・ポジショニング~
(ゆりもと)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年には、おもにWebマーケティングによる
相談申し込みがコンスタントに入るようになり、
FP事業として軌道に乗りつつありました。

丁度この頃から、FP向けのセミナー講師や
業界の方との交流が増えてきて、
FP業界の現状を知ることになりました。

FPという仕事にあこがれている人は多いが、
事業として軌道に乗せることができている人の
数の少なさにびっくりしました。

これからますますFPが必要とされる時代になるのに、
仕事ができるようになる方法がないままで
良いわけがないと思い、
FP養成事業への夢が出てきました。

ただ、教育事業はいったん踏み込んでしまうと、
責任の重さが尋常ではないため、
トライ&エラー的な始め方はできないだろうと
躊躇していました。

2010年以降情報収集をしながら、
事業構想および収益モデルを創り上げられるかと、
覚悟を固められるか思案していました。

個人としては、難易度の高いFP開業で成功して、
このまま押していけば当面はやりたい仕事をしながら
経済的にも安定します。

それなのに、教育という苦労多くして投資回収までに
かなりの年数を耐えなければいけないことに
手を出して大丈夫なのか、
少なくとも10年以上心血を注ぎ続けるべき事業を
もう一本走らせて、私のメンタルと体力、
個人事務所経営はもつかなあ?
などといろいろイメージングを繰り返していました。

FPになると決めた約10年前と同じように、
自分の軌跡と内面を振り返り、
これからどうしていきたいかを考え続けました。

その時に考えて出てきたものとしては、
大きくは以下の2つでした。

1.志を同じくできるFPチームによる
相談サービスを展開していきたい。

私が生涯で、直接助けてあげられるお客様は
数千名程度でしょう。

それでは足りないので、良心的なFPサービスを
日本中に広げたい。

またFPは専門情報を追いかけ続けなければならず、
FPの限界がサービスの限界になります。

そのため、スキルや情報の交換、サービスが
自動的に進化していくチームがあると、
FPたちにもお客様にとてもハッピーな仕組みが
作れる。

開業したときに、収益の次につらい思いをする
「孤独感からのモチベーションの低下」という
問題に関しても、FPチームによるコミュニティが
解決策となります。

FP同士で仕事の情報交換、FP活動と
プライベートの両立などを気軽に話せる
コミュニティがあれば、楽しく頑張り続けることが
できます。

2.少子化対策提言を通して、
日本の未来を明るくするためのチャレンジを、
人生の中で思いっきりやってみたい。

ライフワークにできる社会貢献のテーマとしては、
少子化対策で行こうと2005年頃から
絞り込んでいました。

少子化対策提言は、女性・母親であることが
プラスになり、かつ国全体への経済効果が大きく
見込め、適度にニッチである政策テーマであるため、
徹底的な研究の余地があると見たからです。
FPで軌道に乗らないとここには手を出せないと
思ってきましたが、どこかで「やります!」宣言を
しなければ、いつまでたっても取り組めない。

一方、延々とボランティアで研究するのは難しいため
このテーマをFP事業とどのように関連づけるかの
構想が必要です。

同時並行でオリジナルのライフプランソフトを
作ることを決心し、準備を始めていました。

ソフト開発販売のための会社はいずれスタートする
予定でした。

新会社をソフトやツール、情報発信程度の事業に
するのか、本気でFP相談ができる女性達を育てて
サービスを広げていくのか。

これを3年くらいずっと練った結果、
2012年の秋に、やろう!と覚悟を固めました。

やりたいかどうか、できるかどうか、というよりは、
やるべきだと。

そこから煙を出しながらビジネスプランの作り込みを
始めました。

これは辛くて大変な作業でしたが、
事業計画はきちんと創り上げるとそれ自体が
仕事をしていってくれることを、その後実感しました。

(つづく)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10/18(金)10:00-13:00
相談実務体験シリーズ(2)
住宅ローンの選び方+相談ロープレ講座
独立系FP歴17年の柳澤美由紀が業界未経験から
培ってきた相談スキルとお客様への接し方を学べる
3時間セミナーです。

金融業界で働いた経験のないFPにありがちな
「勘違い」や相談現場に持参すると便利な「統計データ」
「資料」などの入手・作成テクニックも惜しみなく
ご紹介します。

相談未経験者はもちろん、
有料相談に踏み出せないでいる方や
住宅購入相談に対して苦手意識がある方にぴったりです。

週末はなかなか参加できない、という方のために
平日日中の開催となっています。

http://fp-florist.com/seminar/seminar-practical-02/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集担当、望月貴美香です。

とある研修に参加してきました。
その研修は2日間に渡り、講師は全部で3人。

その中に一人、早口で語尾が消えいり、
声が聞きとりにくい方がいらっしゃいました。

それだけでなく、説明が不親切。

というのも、研修生の知識レベルにばらつきがあるのは
承知していたはずなのに、確認もなくどんどん進むので
私はついていくのに必死、という状態でした。

一方、他の二人の講師は、大きい声でゆっくり抑揚ある
話し方だったため、重要なことろは頭に残り
とてもわかりやすかったのです。

 

はっ、人のこととやかく言ってる場合じゃない。

私もそういえば早口だし、説明が下手で、
相手に自分の意図が伝わらないことがよくある・・。

これってFPとしてどうなの?
「人の振り見てわが振り直せ」

はい、直すよう努力します!
では、また来週お会いしましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★仕事の依頼や、取り上げて欲しい話題・ご質問など
お待ちしております。

→ mail@fp-florist.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行元: FPフローリスト http://fp-florist.com/
E-MAIL: mail@fp-florist.com
————————————————–
*購読・メールアドレスの変更解除はこちらから
http://fp-florist.com/pro-fp/mail/#backNumber
————————————————–