第254号 ライフプラン 数値を入力する際の注意点(飯田)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
あこがれのFP活動☆成功の秘訣
第254号
2022/8/3発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
こんにちは。みなさんは住宅購入を予定している方へ、
コストや金利をどのように説明されていますか?
前回に引き続き、不動産部門統括部長飯田FPより「住宅
購入を予定している方のライフプラン作成」に役立つア
ドバイスをお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第3回
~ライフプラン 数値を入力する際の注意点~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。FPフローリストの飯田です。
第3回目は、住宅購入計画の数値を入力する際の注意点
をお話しようと思います。
どの程度の精度の高いCFを作成するか、どういったCFを
作成するかにもよりますが、まずは諸経費。物件価格以
外にかかる初期コストにはローンに関する費用、登記に
関する費用、不動産の仲介取引が発生する場合は仲介手
数料、他にも火災保険や地震保険料などがあります。
新築マンションや大手ディベロッパーが分譲する戸建て
などは仲介手数料はかかりませんね。また、新築マンシ
ョンであれば、修繕積立基金などのコストもありますね。
初期コストの他にはランニングコストといわれる固定資
産税、○年毎に家電設備の入替え。壊れやすい給湯器や
水栓レバー、浴室乾燥機、食洗器などは10年に一度の交
換を想定するなど。マンションであれば管理費修繕積立
金、駐車場、ネット使用料など。大きくかかるランニン
グコストはどのくらいで、いつの時点で計上するかとい
うことはライフプラン作成上考えておかなければいけな
い点だと思います。単純に物件価格だけ入れて、ローン
をいくら借りてという内訳だけでは住宅購入者向けのラ
イフプランとしては荒すぎるのではないかと思います。
次にどういったローンの組み方を想定して作成するか。
金利については、全期間固定金利か変動金利、またはミ
ックスにするのか。あとはご主人単独なのか、夫婦で共
有にしてペアローンにするのかなどでしょうか。
ライフプラン作成時によく質問を受けるのが、金利の入
力方法です。みなさん、変動金利の場合はどう入力され
ていますか?2022年7月現在の、メガバンク店頭表示は
2.475%ですが、実態は金利優遇されており0.3~0.5%
位です。この金利水準が30年以上続くと仮定しても、そ
れは変動ではないですよね。これだと変動リスクを反映
してはいないと思います。インフレを考慮するなら、一
定の角度で右肩上がりの金利を想定していくのが暫定的
な姿ではないかと思います。
FPとして、CF作成時にひとつの基準をどこに置くか、上
昇する水準をどうするかということですが、難しいです
よね。変動金利を入力する場合、10年で0.5%位の上昇
を想定しているケースが多いのではないかと思いますが、
個人的には毎年0.1%上昇、10年で1%上昇、30年では3
%上昇を想定しておけば十分ではないかと思っています。
理由としては、例えばFP手帳の金利水準表を見ても、こ
の20年以上変動金利は3%をつけたことはありません。
ここを仮に10年1.5%上昇で見ると、30年では4.5%の上
昇で店頭表示金利は6.975%…ということになります。
そこまでのリスク反映は必要ないと思っています。また、
ここまで金利が上昇するのであれば、預金金利は5%超
になる状況です。貸付金利だけ上がって、預金金利がそ
のままという状況は過去を見てもありませんので、その
際は預金金利も5%以上達成できるような水準であるこ
とを認識しておく必要があると思います。両面から見て
いく必要があります。
3回に渡り、ライフプラン作成時に私が重要視している
ヒアリングと数値の入力をお話させていただきました。
それぞれのお客様の希望が反映され、これ以上ない精度
のリアルなライフプランが出来上がると、お客様はFPか
ら離れなくなり、あらためて別のFPに聞く手間もなくな
ります。
住宅購入後も繰り上げ返済がいいのか、運用が良いのか
などいろいろな方法を取捨選択してアドバイスをするの
が私たちFPの仕事です。お客様の時間の効率にもつなが
り、選択肢を選ぶツールとしてFPは合理的と思っていた
だけるのではないでしょうか。
今回のアドバイスがみなさんのお役に立てば幸甚です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【オンライン開催】
キャッシュレス時代の家計管理
キャッシュレスでおトクさを享受しながら賢く家計管理
をするポイントをお伝えします。
日時:2022年8月19日(金)10:00-12:00
講師:鈴木 さや子
お申込みはこちらから
●【オンライン開催】養成講座説明会(無料)
「養成講座でどんなことが学べるのか知りたい」…など
の声に応えて、無料説明会を開催いたします。講座に関
するご質問や、FPとしてキャリアアップしていく方法
に関する相談などに対応させていただきます。
日時:2022年8月21日(日)10:00-11:00
講師:柳澤 美由紀
お申し込みはこちらから↓
●【オンライン開催】
ライフプランソフト「大成功家族(R)」
無料説明会のお知らせ
ライフプラン作成の手順や便利な機能を分かりやすく体
験できます。
日時:2022年9月5日(月)10:00-11:30
お申込みはこちらから↓
https://fp-florist.com/soft/experience.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当の辻です。
ランニングコストや金利の上昇をしっかり入力しないと、
「荒いライフプランになる」という飯田FPの言葉にドキ
リとしました。数値の根拠を押さえ、お客様により満足
いただけるライフプランを作ろうと、身が引き締まりま
した。
それでは次回もお楽しみに!