2017-09-25ver.3
《入力画面_年金》年金の入力クリアが簡単にできるようになりました。
各項目にクリアボタンを作成し入力内容をすべて消せるように修正しました。
3,000件以上のFP相談から生まれた
オリジナル・ライフプランソフト
HOME › ソフト更新情報
2017-09-25ver.3
各項目にクリアボタンを作成し入力内容をすべて消せるように修正しました。
2017-09-25ver.3
2017-09-25ver.3
保険料の払込期間を一時的と選択した場合、2年後以降の設 定であっても今年度の支出として反映されていた不具合を 修正しました。
2017-09-25ver.3
住宅ローン計画2タブの借入金額を変更すると、住宅ローン控除5年目の控除金額(年末残高の1%)が、正しい金額で自動入力されない不具合を修正しました。
2017-07-01ver.4
Ver.4の新機能の一番の目玉は、提案書のカラ―選択が可能になった事です。
今までのブルー基調に加えて、グリーンとピンクでも提案書を作成することができます。
提案書のサンプルはこちら↓
https://fp-florist.com/soft/feature.php
また、入力エラーに気づけるよう、お知らせ機能を強化し、 待ち時間がある操作にはプログレスバーをつけました。
2017-04-04ver.3
2017-01-27ver.3
「環境設定」ページに、「住宅ローン減税控除限度額」設定欄を設けました。
テンプレで40万円が表示されていますが、金額は変更可能です。
住宅ローン入力画面で「住宅ローン減税を見込む」にチェックを入れると、40万円を限度に残高の1%が控除限度額として反映されます。
2016-11-14ver.3
住宅取得計画で入力した不足額(A-B)に入った数値が、簡易入力画面の住宅ローン借入額に自動的に入るように改良いたしました。
⇒黄色BOXになっていますので、自動的に入った数値は上書きすることで修正も可能です。額以上の場合でも、自動で設定限度額に切りそろえられるようになりました。
2016-11-14ver.3
メニューの「生命保険」を「保険・積立」に変更し、個人年金画面の受取期間に「1年」を追加し、積立貯蓄を簡易入力できるように改良しました。
⇒グラフにも反映され、積立の受取額や時期がわかりやすくなりました。
2016-05-12ver.2
資産と負債が1億円超の場合に、数字が読み取れなくなることがある不具合を修正しました。(小数点以下の記載をなくすことでセル幅にゆとりをもたせ、表示を確実にしました。)
大成功家族は株式会社FPフローリストの登録商標です。